DVDは2作品見ましたよ煜音符

①『誰も守ってくれない』

ENCOUNTER MUSIC-3r.jpg

…はい、私も見ました。

もともといずれは見るつもりだったので、やっと見れました!

まあ、こぷさん的にいずれ見るよリストに入っていたのは、この方のため↓

ENCOUNTER MUSIC-Image186.jpg

DA PUMPのKAZUMAこと山根和馬さんが出演しているため。

実は数ヶ月前にTV局関係者と話をする機会があったのですが、その時その方がこんなことをおっしゃってました。

「山根和馬は役者でもっと有名になると思ってた。最近TVで見なくなったな~と思ってたらDA PUMPに加入したって聞いてびっくりした。」

…ですってー!!

これって局側にニーズがある・認められてるってことですよね!!

てなことで、もう1カット↓

ENCOUNTER MUSIC-Image185.jpg

序盤の佐藤さん・松田龍平くん・山根さんによるこのシーン、この先のストーリーは終始暗い雰囲気で進んでいくので、劇中唯一の『なごみ』だと思いました。

そしてもう1人。

志田ちゃんの彼氏役…あれ?『彼氏』っていう割に声高くない?

あ!もしかして!あーやっぱり!

『タンブリング』の土屋くん役の冨浦くんだ!瀨あせる

ENCOUNTER MUSIC-Image189.jpg

ENCOUNTER MUSIC-Image190.jpg

冨浦くんはふとした表情が、私が必死こいて見てる『侍戦隊シンケンジャー』の赤の松坂桃李くんっぽい。

………で、話なんですが…。

壮絶でした。

事件が起こってからの、警察はじめ各組織のあまりにも淡々としたスピーディーな対応に、ただただ圧倒されました。

その後の展開も信じがたいことが次々起こるし、

被害者側の気持ちも、加害者家族側の気持ちも、言い分としてもっともなだけに、難しい問題。

あらためて気付いたけど、報道されるときは被害者側ですもんね。加害者家族の心情を考える機会はほとんどなかったかも。

自分は悪いことをしていないけど、家族という事実は変わらないだけに、終盤佐藤さんが志田ちゃんに伝えた台詞には重みがあった…。

役者さんは志田ちゃんも含めて全員好演だと思ったけど、松田龍平くんよかったな~。味のある俳優に成長してきていて、『御法度』時代を知っている私としては嬉しい限りですよ。

てなことで次は…

②『東京マグニチュード8.0』

ENCOUNTER MUSIC-9v.jpg

ノイタミナ枠でやってた地震災害アニメ。

主題歌がabingdon boys schoolです。

見たかった理由はただ1つ。

ENCOUNTER MUSIC-M.jpg

私が大ファンやってる漫画家の古屋兎丸さんの『彼女を守る51の方法』を参考文献にしてるアニメだから。

ENCOUNTER MUSIC-Image192.jpg

クレジットに入るようになったのは第4話のときから。

古屋兎丸さんはこの方です↓

ENCOUNTER MUSIC-Image193.jpg

『愛のむきだし』で西島くんにナイフ向けてる白スーツの方です。この方漫画家さんなんですよ!

近著では

ENCOUNTER MUSIC-G.jpg

『幻覚ピカソ』がよい漫画だと思います。最終巻3巻のラストは何度も泣きました焏キラキラ

『バクマン。』の登場人物のモデルという噂もあります(設定上、平丸さんかな?『ラッコ』好き←)

『東京マグニチュード8.0』も災害の悲惨さや老夫婦のエピソードとか泣ける・考えさせられるんですが、

チリの33人の事件のこととかを考えると、極限状態で起こり得ることとしては、兎丸さんバージョンの方がリアリティがあると個人的に思う。


…書けるときにたくさん書いとこと思い、今日はたくさん記事を書いてみました!

でわでわパー