かなり狂った数日間を過ごしてしまいました汗

①職場で残業with音楽

定時が終わって、他部署の人が全員はけたらよく音楽かけてます。

スピッツ『ハチミツ』『CYCLE HIT1997-2005』
AAA『HEARTFUL』
ジ・エキセントリックオペラ『BEST』

を聴きながら・歌いながらいろいろやってました煜あせる

スピッツは…アーティストとしてものすごく尊敬しているし、大好きですが…

スピッツにはいろいろ『忘れかけてた傷がうずく』思い出がたくさんあるもんで、普段はあまり聴かないようにしていたのですが…

やっぱ一度聴きはじめると引き込まれます溿キラキラ

名曲の数々を聴きながら歌うのが久しぶりにすごく楽しかった!

スピッツからAAAに変えて感じたのは、4つ打ち90年代サウンドが平成仮面ライダーシリーズの主題歌にすごく合う!ということ。まあ、avexだしってのもあるんですが。

小室哲哉先生もよいんですが、個人的にはAAAはヒーローものやアニソンの方が合うと思います。あくまで個人的。今仮面ライダーシリーズにハマってるからってのもあるし。

で、AAAからジ・エキセントリックオペラに変えて、一気にクラシックモードに。

コーラスワークやアレンジがやはり崇高です溿キラキラ

②『仮面ライダーキバ』

一気に28話まで見ちゃいました汗

だって、続きがむっちゃ気になる!

いろいろ調べてみたんですが、『仮面ライダーキバ』って『昼ドライダー』って言われてるらしいですね煜あせる

まあ、井上敏樹さんの脚本の魅力の1つに昼ドラちっくなドロドロの恋愛ドラマってのがあるのでいーんです。

『鳥人戦隊ジェットマン』とゆー戦隊モノがあるんですが、

赤と白と黒(と敵幹部)がドロッドロの恋愛関係を展開してます。

ホントに昼のメロドラマみたいで笑え…いや、ツッコミどころ満載な感じで煜あせる

お子さま向けのヒーロー番組でここまでやっちゃうんだ…と当時びっくりした記憶があります。

まあ、何にせよ、『仮面ライダーキバ』にすっごくハマっておりまして、このハマり具合は個人的に『愛のむきだし』以来なのではないかとパーキラキラ

余談ですが

ENCOUNTER MUSIC-G~32.jpg

この写真集買っちゃったんですよね汗

役者としての西島隆弘くんが好きな身としては、どんな風に役作りをしてるか知りたくて。要するにインタビュー目当てです。

クロストークが西島くん×瀬戸康史くんでした。

瀬戸くん。

『タンブリング』での瀬戸くん。

ENCOUNTER MUSIC-seto_tomo_tumbling.jpg

『仮面ライダーキバ』での瀬戸くん。

ENCOUNTER MUSIC-2008-01-27.jpg

いや~人って、服装や髪型や髪の色でずいぶんイメージ変わるんだな~を実感してます瀨キラキラ

正直、瀬戸くんの演技を見たのが『タンブリング』がはじめてだったんで、『仮面ライダーキバ』のオドオドキャラにびっくりでしたパーあせる

『仮面ライダーキバ』での瀬戸くんはちょっとタッキーっぽいなあ溿キラキラさすがD-BOYS!(←よく知らないけど)

瀬戸くんのことばっか書いてますが、『仮面ライダーキバ』で1番好きなキャラは多分音也だったりする淼ラブラブ

他にもたくさん特撮レンタルしてきたので、また紹介しますパーキラキラ

でわでわパー