特別すぎて、なかなか書けないと言っていましたが、
それだと先に進まないので、
思ったことをシンプルに書くことにします。
坂本真綾ちゃんの『約束はいらない』。
この曲に出会わなければ、その後真綾ちゃんモノも含めて菅野よう子さんのCDとか集めてないです。
この曲は『天空のエスカフローネ』というアニメの主題歌だったのですが、もともとアニメを見ていたわけではなく、

『ぼくの地球を守って』というマンガで、作者の日渡早紀さんが『エスカフローネ』のサントラをすごくベタ褒めされていたのがきっかけです。
確か『ぼく地球』の音楽って、『エスカフローネ』と一緒で溝口肇さん・菅野よう子さん夫妻(※現在は離婚されています)が手掛けていて、そうゆう話の流れだったような。
『ぼく地球』すごい好きだったんですよね~。
前世ネタとかエスパーネタとか大好きなんで。
『ぼく地球』初期の頃は『聖闘士星矢』ネタとか満載だったし←

で、『エスカフローネ』のサントラを買ってみたのです。
…すごいいいっ!!
いや~菅野さんはオーケストレーション、特に弦楽器のアレンジが素晴らしいと思います(当時の旦那様の溝口さんがチェロ奏者だから?)。
雄大な音楽で、サントラ全般感動しましたが、
やはりOPの『約束はいらない』をはじめて聴いたときの衝撃が忘れられないです。
曲が素晴らしいのはもちろんなんですが、
真綾ちゃんの歌声に、どきゅんずきゅん胸打たれました瀨
声が可愛いだけではなく凛々しさや透明度もあって。
若いのに、歌もうまくて。
きゅんきゅんでした煜
その後、ファンクラブに入会したり、ミュージカル『レ・ミゼラブル』を見に行ったりしましたよ

さて曲の方ですが、まさかの3拍子。
ピアノの8分音譜の連打で曲がスタートし、そのあとはピアノの連打とギターと弦楽器メインで曲が進行します。Aメロとサビのフレーズの頭に入る鐘のゴーンという響きがまた素晴らしい効果で。
途中間奏でスコットランド風の音楽も差し込まれ、
全体的にさすがは異世界ファンタジーアニメの主題歌という感じです。
当時、片思いですけど好きな男の子がいて(アメ限でちょっと触れた方です)、
君を君を 愛してる
心で 見つめている
君を君を 信じてる
寒い夜も
という歌詞とか、
ねえ 恋しても 誰にもいつか
終わりが来るの?
ねえ 青空よりも
澄んだ ときめき
捨ててしまうの?
とかを真綾ちゃんの澄んだストレートな歌声で歌われることでグッとゆーかキュンとしてましたね。
『愛してる』とか『信じてる』とか、そうゆうものに憧れていたんでしょうね。あー若かった。
でもやっぱり今聴いても泣きそうになる大名曲です。
坂本真綾ちゃん×菅野よう子さんは、私にとってはお互いがお互いの魅力の増幅機のような形で作用していると思うので、
やはり最強コンビだなあ
と思います。
サントラ全部集め終わったあと、アニメも全話見ました。
歌詞で『瞳で今呼びかける』とあるように、
真綾ちゃんの演じるキャラの名前が『ひとみ』ちゃん。確か陸上部だったよーな。
いや~異世界モノではどうしても避けられない別れがあるので、最後はきゅーーーん焏とゆー感じでしたよ。
その後、菅野さんモノも真綾ちゃんモノも、アニメはほとんど見ていない状態で集めまくってますが、
素晴らしい楽曲&歌声に感動したり癒されています溿
きっかけ下さった日渡早紀さんに感謝です煜

『ぼく地球』続編の『ボク月』も読んでます
(未来路さんが相変わらずカッコいいです煜
)
坂本真綾ちゃんって声優さんなんですが、あんまり声優さんとしての側面で追っかけてないので、知ってる・覚えてるのが、まだ
・『エスカフローネ』のひとみちゃん
・『ハイスクール・ミュージカル』のテイラーの吹き替え
・『ワールド・デストラクション』のモルテ
のみっつしかないっ!瀨
『ワールド~』にいたっては、主題歌歌ってるグループの方にハマっちゃったし瀇
←

真綾ちゃん、現在は菅野さんだけでなく、鈴木祥子さん・h-wonderさん・中塚武さん・浜崎貴司さんなどのクリエーターと組んで素敵な曲を提供し続けています。
これからも応援していきます淼
坂本真綾ちゃん、かなりオススメなので、素敵な曲&歌声に癒されたい方、まずはベストアルバム『everywhere』からどぞ

それだと先に進まないので、
思ったことをシンプルに書くことにします。
坂本真綾ちゃんの『約束はいらない』。
この曲に出会わなければ、その後真綾ちゃんモノも含めて菅野よう子さんのCDとか集めてないです。
この曲は『天空のエスカフローネ』というアニメの主題歌だったのですが、もともとアニメを見ていたわけではなく、

『ぼくの地球を守って』というマンガで、作者の日渡早紀さんが『エスカフローネ』のサントラをすごくベタ褒めされていたのがきっかけです。
確か『ぼく地球』の音楽って、『エスカフローネ』と一緒で溝口肇さん・菅野よう子さん夫妻(※現在は離婚されています)が手掛けていて、そうゆう話の流れだったような。
『ぼく地球』すごい好きだったんですよね~。
前世ネタとかエスパーネタとか大好きなんで。
『ぼく地球』初期の頃は『聖闘士星矢』ネタとか満載だったし←

で、『エスカフローネ』のサントラを買ってみたのです。
…すごいいいっ!!
いや~菅野さんはオーケストレーション、特に弦楽器のアレンジが素晴らしいと思います(当時の旦那様の溝口さんがチェロ奏者だから?)。
雄大な音楽で、サントラ全般感動しましたが、
やはりOPの『約束はいらない』をはじめて聴いたときの衝撃が忘れられないです。
曲が素晴らしいのはもちろんなんですが、
真綾ちゃんの歌声に、どきゅんずきゅん胸打たれました瀨

声が可愛いだけではなく凛々しさや透明度もあって。
若いのに、歌もうまくて。
きゅんきゅんでした煜

その後、ファンクラブに入会したり、ミュージカル『レ・ミゼラブル』を見に行ったりしましたよ


さて曲の方ですが、まさかの3拍子。
ピアノの8分音譜の連打で曲がスタートし、そのあとはピアノの連打とギターと弦楽器メインで曲が進行します。Aメロとサビのフレーズの頭に入る鐘のゴーンという響きがまた素晴らしい効果で。
途中間奏でスコットランド風の音楽も差し込まれ、
全体的にさすがは異世界ファンタジーアニメの主題歌という感じです。
当時、片思いですけど好きな男の子がいて(アメ限でちょっと触れた方です)、
君を君を 愛してる
心で 見つめている
君を君を 信じてる
寒い夜も
という歌詞とか、
ねえ 恋しても 誰にもいつか
終わりが来るの?
ねえ 青空よりも
澄んだ ときめき
捨ててしまうの?
とかを真綾ちゃんの澄んだストレートな歌声で歌われることでグッとゆーかキュンとしてましたね。
『愛してる』とか『信じてる』とか、そうゆうものに憧れていたんでしょうね。あー若かった。
でもやっぱり今聴いても泣きそうになる大名曲です。
坂本真綾ちゃん×菅野よう子さんは、私にとってはお互いがお互いの魅力の増幅機のような形で作用していると思うので、
やはり最強コンビだなあ

サントラ全部集め終わったあと、アニメも全話見ました。
歌詞で『瞳で今呼びかける』とあるように、
真綾ちゃんの演じるキャラの名前が『ひとみ』ちゃん。確か陸上部だったよーな。
いや~異世界モノではどうしても避けられない別れがあるので、最後はきゅーーーん焏とゆー感じでしたよ。
その後、菅野さんモノも真綾ちゃんモノも、アニメはほとんど見ていない状態で集めまくってますが、
素晴らしい楽曲&歌声に感動したり癒されています溿

きっかけ下さった日渡早紀さんに感謝です煜


『ぼく地球』続編の『ボク月』も読んでます



坂本真綾ちゃんって声優さんなんですが、あんまり声優さんとしての側面で追っかけてないので、知ってる・覚えてるのが、まだ
・『エスカフローネ』のひとみちゃん
・『ハイスクール・ミュージカル』のテイラーの吹き替え
・『ワールド・デストラクション』のモルテ
のみっつしかないっ!瀨

『ワールド~』にいたっては、主題歌歌ってるグループの方にハマっちゃったし瀇


真綾ちゃん、現在は菅野さんだけでなく、鈴木祥子さん・h-wonderさん・中塚武さん・浜崎貴司さんなどのクリエーターと組んで素敵な曲を提供し続けています。
これからも応援していきます淼

坂本真綾ちゃん、かなりオススメなので、素敵な曲&歌声に癒されたい方、まずはベストアルバム『everywhere』からどぞ

