昨日は休日でした~パーキラキラ

どんな風に過ごしてたかとゆーと…

①音楽鑑賞ラブラブ

クローバー三浦大知クローバー
・Stay with me
・HOT MUSIK feat.COMA-CHI
・STOP...feat.千晴

クローバーT.M.Revolutionクローバー(『UNDER:COVER』版)
・HEART OF SWORD ~夜明け前~
・AQUALOVERS ~DEEP into the night~
・THUNDERBIRD
・BOARDING

クローバーabingdon boys schoolクローバー
・Nephilim
・LOST REASON

クローバーWANDSクローバー
・時の扉
・星のない空の下で

クローバーAAAクローバー
・Crash
・Hasta La Vista
・ZAPPER

クローバーKREVAクローバー
・くればいいのにfeat.草野マサムネ from SPITZ
・ACE
・成功
・中盤戦feat.Mummy-D

…を移動中ひたすら聴いてました淼ラブラブ

好きな曲だけがひたすらきける休日って素晴らしいと思いましたパーキラキラ

②本のおかいものラブラブ

『ザ・シネマハスラー』

ENCOUNTER MUSIC-F~28.jpg

ライムスター宇多丸さんの映画評論本。

実は、宇多丸さんを知ったきっかけが三浦大知くんです。

昔Folderが好きだったとき、まわりにFolderが好きな子とか大地くんの歌をすごいと同感してくれる人がいなくて(DA PUMPやSPEEDはたくさんいたのに涬あせる

そのとき、ライムスターの宇多丸さんがFolderや大地くんをプッシュして下さっていて、『自分は間違ってないんだ!』と相当自信を持てたことをよく覚えています。

Folder・三浦大知くん・Perfumeが好きというところで私と似た感覚を持っているだろう宇多丸さんの映画評論、やはり私と感覚が(ほとんど)一緒でした!

特に『ポニョ』と『愛のむきだし』がチョキキラキラあっ『ハッピーフライト』も!

いや~すんごい面白くて爆笑しました煜あせる

映画が好きな方に是非オススメですパーキラキラ

いとうせいこう『ノーライフキング』

ENCOUNTER MUSIC-4309409180ktai.jpg

実はいとうせいこうさんの小説には思い出がありまして。

私は大学では心理学専攻だったのですが、

社会心理学のレポートを書くにあたり、参考文献として読んだのが『ノーライフキング』と『ワールズ・エンド・ガーデン』でした。

いとうせいこうさんの小説、すごい面白くて。

新興宗教とか洗脳とか情報とかサブカル的な要素を表現するのがすごくうまい!

『愛のむきだし』が好きなのも、新興宗教や洗脳とかを扱っているという点があるからです(西島くんやひかりちゃんだけじゃないですよ!)

いとうせいこうさんが実はHIPHOP界の重鎮と知るのは…つい最近のお話。

③DVD鑑賞ラブラブ

『DARKER THAN BLACK -流星の双子-』
『デュラララ!!』
『電磁戦隊メガレンジャー』

アニメと特撮煜あせる

前の記事の松風雅也さん目当てな部分+αですね。

『DARKER THAN BLACK -流星の双子-』はEDがabingdon boys schoolなんですね。EDで西川貴教・柴崎浩の名前を見れるとは…西川くんはともかく、柴崎さんを古くから知る立場としては感慨深いものがあります。

音楽は石井妥師さんでした。皆さんBOYO-BOZOとかご存知ですかね?(宇都宮隆さんとのユニット)

『デュラララ!!』はすみません、完璧にOP・ED目当てです!

ENCOUNTER MUSIC-E~06.jpg

こないだ紹介した松下優也さんの『Trust Me』がどんな風に流れるかが気になって淼キラキラ

いや~TVで聴くと、ますますいい歌ですね!

アニメファンの方々にも、すこぶる評判がいいみたいです。

OPのシアターブルックは大学生のころ好きなバンドで、これまた懐かしいキラキラ

音楽ニュースにもなりましたね。『シアターブルック5年(?)ぶりのニューシングルはアニメタイアップ』っていうの見ました。

そして『電磁戦隊メガレンジャー』!

久しぶりにメガレンワールドにハマりました音符

ブラック&イエローのデートの話を中心に見てました煜ラブラブ

あ~甘酸っぱい溿キラキラ

えと、これが松風雅也さんです!

ENCOUNTER MUSIC-Image114.jpg

ENCOUNTER MUSIC-Image115.jpg

…いけめそじゃないですか!?

こんなにいけめそな松風雅也さんがその後ドラマよりは声優とゆー声の世界に行ったことが、特撮ファンの私としては驚きでしたが、

上記アニメ2作品を見て、演技力が格段に上がっていることにびっくりしました!!!瀨キラキラ

『メガレンジャー』ブルー並樹瞬役のころのクールな面もうまく消化されている感じ!

あ!そうそう!私がAAAが好きになれた背景って、絶対戦隊モノが好きだったからだと思います!男女混合で、時々班行動や個人活動があって、メンバーが和気あいあいしてる様子が戦隊モノとかぶります淼ラブラブ

…てなことで、休日トークでした淼ラブラブ