平沢進さんの『バンディリア旅行団』。

すごい好きな曲。

平沢進さんを知ったきっかけは、漫画です。

当時自分が好みそうな曲やアーティストを発掘するのに漫画家さんがコミックスのフリースペースに書くオススメのアーティストをチェックしてたんですよね。

遊佐未森さん、鈴木祥子さん、ZABADAK、PSY・S、菅野よう子さんなども好きな漫画家さんのオススメからが出会いでした。

主に『花とゆめ』『LaLa』『サンデー』などで活躍する作家さんですね。

平沢進さんの曲には思い出が2つあって。

まず、この『バンディリア旅行団』が大好きで、この曲をヘビロテしながら家の手伝いをしてました。歌の世界観に浸りながら、時には大声で歌いながら。

もうひとつは…高校の体育の授業で創作ダンスがあって、その時に平沢進さんの曲を使用しました。

テーマは『独裁政治』。

チャップリンの『独裁者』みたいなのが作りたいねって、もうひとりの音楽担当の友達と話していて。

使った音楽はPRINCEと平沢進さんとQUEENなど←すごい組み合わせw

平沢さんのテクノ系の曲で、国民が独裁者に心酔し、独裁者の言うことは何でも従う様子を表現しました(『ハイル・ヒットラー』ポーズを取り入れたりもしました)。

で、QUEENの『WE WILL ROCK YOU』で独裁者を倒すという内容です。

発表会があって、順位を決めるんですが…

1位でしたチョキキラキラ

内容を決め、音楽を決めて編集し、振り付けを考えみんなで練習し、1位を取ったことはなかなかよい思い出です溿キラキラ

で、『バンディリア旅行団』ですが、

私の持っているバージョンのものは、コーラスや民族音楽の要素もふんだんに盛り込んだ、すごい壮大な曲です。

平沢さんのボーカルもすごい伸びやかで。

ENIGMAの『Return To Innocence』が好きな方は絶対に好きだと思います!

ようつべ等で是非パーキラキラ

ちなみに、平沢さんが『ベルセルク』ってアニメのサントラを手掛けたことがあるんですが、

主題歌とか番組中に使われる曲がすごい好みで(『Guts』という曲が特にキラキラ)サントラ買ったとゆー。

も~変な印がピュンピュン飛んできてばーんとくっついてスプラッタでギャー!!!というところが印象的すぎて気持ち悪いアニメでした(←分かる人は分かっていただけるかと)。

平沢進さんを取り上げてみるとゆーチャレンジングなことをしてみました!