昨日読んでいた、ZEEBRAさんの自伝。

ENCOUNTER MUSIC-G~11.jpg

今日もまた、さっきまで読んでました。

…ZEEBRAさん、ホントに素敵な方ですキラキラ

…で、キングギドラの『公開処刑』とZEEBRAさんの本を読んで、すごく考えさせられました。

模倣とオリジナリティについて。

私が自分を堂々と表現できる手段は『歌』です。

そんなはしくれのはしくれの、さらにはしくれ中のはしくれのボーカリストとして、

私が理想として、目指しているボーカリストがいます。

ENCOUNTER MUSIC-10122643214.jpg

DA PUMPのISSA。

ブログを通じて、言い続けていますが、ISSAのようにカッコよく歌えるようになりたいと思い、歌を歌うときは、かなりISSAを意識して歌っています。

ISSAの歌が好きだから、ISSAをいちボーカリストとして尊敬してやまないからこそ、赤坂サカスにも行っちゃうわけです。

DA PUMPファンとしては、他の方には敵わないと思いますが、

ISSAの歌が好きな気持ちなら誰にも負けないと自負しています。

そして、女性ボーカリストとして目指したい最終形態は、

ENCOUNTER MUSIC-41A5B0CW3ML_SL160_AA115_.jpg

和田アキ子さん。

芸能界の『ゴッドねえちゃん』面はさておき、

女性ボーカリストとして、昔からイチバン尊敬している方です。

『古い日記』などにおける和田さんの歌はカッコよすぎる…ドキドキ

DA PUMPのKENちゃんが、

「本当のR&Bは和田さんのような歌を指すんだよ」

と言っていたのも印象的でした。

…で、別にデビューしたり、ISSAや和田さんに私の歌を聴いていただく機会があるわけではないですが、仮にそういう機会があると仮定したとき、お2人に、

「猿真似してんじゃねーよ」

って言われないよう、ISSAや和田さんをリスペクトしつつも、

自分らしさ・自分にしかできない歌い方も追求していきたいと思いました。

で、m-flo loves Akiko Wadaの『HEY!』。

この曲で和田さんは紅白歌合戦で白組出場を果たすわけです。

ミラーボールから白いパンツスーツ姿で登場してきた和田さんがカッコよすぎましたドキドキドキドキ

メロディーの音階の変化は少ないですが、和田さんのカッコよさを十分表現して下さっているあたりはm-floさすがですドキドキ

また、和田さん自身が、若いミュージシャン・音楽に理解があるからこそ成り立つ仕事ですよね。

…さて、次はアメンバー記事を書きます。

もし興味がおありになる方は、普段ペタ・コメ・メッセージをいただいている方限定で承認させていただきますあせる

今のうちは、ひとりごとに近い状態で記事を書き込みます煜あせる