最近、『あの当時って何聴いてたっけ?』と思い出すことが多いなか、

2002年から2003年にかけては、自分の音楽史の中でとても印象的な年だということをあらためて感じています♪

私がファンクラブに入ったことがある、もしくは入ろうかどうか真剣に悩んだ3アーティストたちが勢揃いで、同時期にこの3組をかなりヘビーローテーションしてました☆

①スピッツ『三日月ロック』(2002/9/11発売)

ENCOUNTER MUSIC-upch1172.jpg

『ガーベラ』という曲が特に好きでして、聴くたびに涙ぐんでしまいます。もちろん他の曲も好きで、アルバム自体を相当ヘビーローテーションしてましたね。

②DA PUMP『the NEXT EXIT』(2002/2/20発売)

ENCOUNTER MUSIC-menu_16.jpg

こないだ書いたので割愛wしつこいこと承知で書けば、『Sparkle』は名曲っ!

③坂本真綾『ヘミソフィア(シングル)』(2002/2/21発売)

ENCOUNTER MUSIC-tSSQD_381841_m.jpg

真綾ちゃん×菅野よう子さんの生み出す音楽がホントに好きで。シングルだろうとアルバムだろうと、とにかく購入してはヘビーローテーションでしたね。

真綾ちゃんは、その後発売されたコチラの2枚も最強にヘビーローテーションでした↓

坂本真綾『tune the rainbow(シングル)』(2003/4/2発売)

ENCOUNTER MUSIC-35472.jpg

c/wの『THE GARDEN OF EVERYTHING~電気ロケットに君をつれて~』が好きで、何度も聴くかたわら、元ネタになったクラシックの『ダッタン人の踊り』(ボロディン作曲)も合わせてヘビーローテーションでした♪

その後発売されたベスト盤、

坂本真綾『シングルコレクション+ ニコパチ』(2003/7/30発売)

ENCOUNTER MUSIC-u.jpg

も当然ながらヘビーローテーション。

このアーティストたちの中で、実際にファンクラブに入会したのは2組、悩んで結局入会しなかったのが1組。

さあ、私は誰と誰のファンクラブに入会したことがあるのでしょうか?w

ファンクラブ…ファンじゃなくなったからやめたのではなく、よくありがちな『更新忘れ』なんで、今にして思えば、やめなきゃよかったなーって真剣に思ってますよ~。

入りなおそっかな。。。