マイiPodをめぐる冒険その2。
その前に…
今日、たまたま電車の中でAAAのウィキから浦田直也さんウィキって…
…とうとう見てしまいました…
『ASAYAN浜崎あゆみオーディション』の記事。
…いや~吹きそうになった。吹くのこらえるのが大変だった。
いや、浦田さんがじゃなくて、『ASAYAN』が懐かしくて。
あの番組の特有の演出というか、アオリ方が…文面から伝わってきて…やたら劇的で…いや~懐かしい。
浦田さんの紹介のされ方も、あゆのコメントも、すごかったな。思わず全部見ちゃったよ、あゆオーディション。
さて『ASAYAN』、浦田さんが当時一次審査敗退した、『あの』オーディションだけは、自分も、自分のまわりもやたら熱心に見ていたのを思い出しました。
当時から堂珍さんは人気があったなあ。
私はネスミス応援してたような覚えがあります。
…そうです、『CHEMISTRY』を生んだ、あのオーディションです。
あんときのオーディションは何となく面白かったなあ。思わず毎週『ASAYAN』見ちゃってたもんな。
なもんで、CHEMISTRYもデビュー当時から何気に好きなんですよ。
もち、m-floのloves CHEMISTRYも大好き。
今iPodでCHEMISTRY聴いてますよ~♪
そんなケミで一番好きな曲が、『It Takes Two』。
当時好きすぎて、どんだけ聴いたか分かりません。
歌詞も、曲調も、2人のハモりも、全てが素敵。
今でもケミの曲で一番うっとりしながら聴いてます☆
…しかし、ネスミスもいろいろ経て、EXILEですか…時の流れってすごいなあ。
その前に…
今日、たまたま電車の中でAAAのウィキから浦田直也さんウィキって…
…とうとう見てしまいました…
『ASAYAN浜崎あゆみオーディション』の記事。
…いや~吹きそうになった。吹くのこらえるのが大変だった。
いや、浦田さんがじゃなくて、『ASAYAN』が懐かしくて。
あの番組の特有の演出というか、アオリ方が…文面から伝わってきて…やたら劇的で…いや~懐かしい。
浦田さんの紹介のされ方も、あゆのコメントも、すごかったな。思わず全部見ちゃったよ、あゆオーディション。
さて『ASAYAN』、浦田さんが当時一次審査敗退した、『あの』オーディションだけは、自分も、自分のまわりもやたら熱心に見ていたのを思い出しました。
当時から堂珍さんは人気があったなあ。
私はネスミス応援してたような覚えがあります。
…そうです、『CHEMISTRY』を生んだ、あのオーディションです。
あんときのオーディションは何となく面白かったなあ。思わず毎週『ASAYAN』見ちゃってたもんな。
なもんで、CHEMISTRYもデビュー当時から何気に好きなんですよ。
もち、m-floのloves CHEMISTRYも大好き。
今iPodでCHEMISTRY聴いてますよ~♪
そんなケミで一番好きな曲が、『It Takes Two』。
当時好きすぎて、どんだけ聴いたか分かりません。
歌詞も、曲調も、2人のハモりも、全てが素敵。
今でもケミの曲で一番うっとりしながら聴いてます☆
…しかし、ネスミスもいろいろ経て、EXILEですか…時の流れってすごいなあ。