昨日夜、いつもペタ下さる方がドラクエについて語っていらっしゃったので、

今頭がゲームです(笑)。

その方の記事を読んだあと、無性にゲームがしたくなって…

DS『ワールド・デストラクション』をプレイ(※ディスクがDSに入れっぱだったので)。

このゲーム…いろんな意味でツライので、クリアしたあとは二度とプレイしないと思ってました。

でも、オープニングだけは時々見てました。

AAAの『Crash』の音楽にグラフィックアニメーションがすごく合っているので。あの、何かが始まりそうなドキドキ感だけは好き。

…で、オープニング聴いて満足してはDSを閉じる…ということの繰り返し。

昨日はとにかくゲームをやりたい気分だったので、1時間半くらいプレイしてしまいました…。でもやっぱ、水嶋ヒロの声はよいなあとあらためて実感。

…で、他にもいろいろとゲームについて思い出してしまいました…。

特に思い出したのは、主人公達に名付けた名前について。

まず『ドラクエⅥ』。

当時、スピッツに一番ハマってた時期だったので、

主人公 → マサムネ
ハッサン → テツヤ
チャモロ → アキヒロ
誰かに… → サキヤマ

…ってつけてたのを思い出しました…。

あ、合わね~ことこの上ない…。しかも、1人だけ苗字だったのかも謎…。

次は『ドラクエⅧ』。

ちょうど『スターウォーズ』にハマっていた時期だったから、

主人公 → アナキン

と命名。

これは個人的にハマった!!剣がライトセイバーみたいで1人で喜んでいました。

次は『ペルソナ3』。

主人公 → 岡田准一

と命名。

これも個人的にはピッタリかと!!!

だって、モテるって設定なんだからカッコよくないと!!!

『ペルソナ4』。

主人公 → 桜庭裕一郎

と命名。分かる人には分かる、かつて長瀬智也くんの演じた役名。CDデビューもしてました。

これも満足。

『ペルソナ2』。

うろ覚えなんですが、

主人公 → 玉城幸也(たまき・ゆきなり)※元DA PUMP

ってつけていたような気が…。

今一番欲しいゲームはPSPの『ペルソナ』なんです。PSP持っていないので、買わないと~。

PSP版『ペルソナ』が名前つけられる設定なら、たぶん『本田悠』(にっしー♪)と命名します。

やっぱ、RPGだとある程度長くプレイするので、思い入れのある名前をつけたいんですよね~。