つい最近でも、11月の事件を考える機会はたくさんありました。

TRFの『CRAZY GONNA CRAZY』とglobeの『Feel Like dance』が入ったAAAのカバーアルバム『CCC-CHALLENGE COVER COLLECTION-』をかなりヘビーローテーションしてたから…。

もうミリオンヒットなんて、めったなことがなきゃ出ないから、

「あの頃はすごかったな。。。」

と懐かしくなるわけです。

あんなに音楽業界が活発だった時代はない。

もうあんな時代はこないのだろうか?

こんな時代だからこそ、音楽の発信の仕方やファンとアーティストの関係性とかがどうあるべきかとか、いろいろ考えちゃいました。

だって、新しいいい音楽はまだまだ生み出されて欲しいし、知りたいもん。

また、『温故知新』という言葉があるように、昔のよさを新しさに繋げて欲しいわけです。

AAAの『CRAZY GONNA CRAZY』では、歌っている方も、お客さんもすごく楽しそう。

Aメロ・Bメロでの

「にっしー!」
「う・の・ちゃん!」
「な・お・や!」

って掛け声は、私も思わずやりたくなる。サビでは左右に手を振りたくなる!

客観的に見ていて、ものすごく好感が持てます。新たな発見でした。

また、『Feel Like dance』は日高くんのラップがいい。

当時のglobeのこれから新しく何かが始まる予感をよく再現してくれてるなーっと思います。

globeやTRF全盛期を懐かしむと同時に、音楽業界の再活性化に彼もからんでくれるといいなあ~と思った次第です。