特撮大好きです。
今は一切見ていませんが、結婚して子供ができたら、
子供に特撮の面白さを説きながら、一緒に楽しく鑑賞したいなという夢は変わらず持ち続けています。
そんな私が、まるまる一番分、フルコーラスで歌いきれる特撮ソングといえば…。
まずはISSAの『Justiφ's』(『仮面ライダー555』主題歌)。
私の目指すボーカルスタイルを決定づけた重要な曲。
どんだけ聴いたか歌ったかわかんないくらいだから。
あとは、『サンバルカン』とか『ダイナマン』とかは強烈な印象が残っています。
他の戦隊シリーズの歌も、歌詞が分からなくても、メロディだけは分かったり、サビだけなら分かる歌が多いです。
そして、何といっても、この曲もフルコーラスで歌える!
トゥー・チー・チェンさんの『シークレット カクレンジャー』(『忍者戦隊カクレンジャー』OP)。
カクレンジャー大好き。
ブラックがケイン・コスギさんの忍者をモチーフにした戦隊モノです。
こういうエンタメ色が強くて、それでいて子供へのカッコよさアピールもしっかりできてる作品を将来子供と一緒に楽しみたい!
さて、歌担当のトゥー・チー・チェンさん。
作曲担当の都志見隆さんです。
この方の名前、カラオケでよく見かけます。
郷ひろみさんの
『言えないよ』
『逢いたくてしかたない』
とか。
他にも、
田原俊彦さんの
『ごめんよ涙』
とか、
TOKIOの
『LOVE YOU ONLY』
『うわさのキッス』
『明日の君を守りたい』
とか。
都志見さん、非常にカラオケでお世話になってます!
『シークレット カクレンジャー』、戦隊シリーズの主題歌なのに、スピード感がなくて、和風テイストなのに、とってもキャッチー。歌詞も面白い!
話も好きです。5人が若々しくて、見ていて楽しく、すがすがしいです。
久しぶりに見たい戦隊シリーズです☆
今は一切見ていませんが、結婚して子供ができたら、
子供に特撮の面白さを説きながら、一緒に楽しく鑑賞したいなという夢は変わらず持ち続けています。
そんな私が、まるまる一番分、フルコーラスで歌いきれる特撮ソングといえば…。
まずはISSAの『Justiφ's』(『仮面ライダー555』主題歌)。
私の目指すボーカルスタイルを決定づけた重要な曲。
どんだけ聴いたか歌ったかわかんないくらいだから。
あとは、『サンバルカン』とか『ダイナマン』とかは強烈な印象が残っています。
他の戦隊シリーズの歌も、歌詞が分からなくても、メロディだけは分かったり、サビだけなら分かる歌が多いです。
そして、何といっても、この曲もフルコーラスで歌える!
トゥー・チー・チェンさんの『シークレット カクレンジャー』(『忍者戦隊カクレンジャー』OP)。
カクレンジャー大好き。
ブラックがケイン・コスギさんの忍者をモチーフにした戦隊モノです。
こういうエンタメ色が強くて、それでいて子供へのカッコよさアピールもしっかりできてる作品を将来子供と一緒に楽しみたい!
さて、歌担当のトゥー・チー・チェンさん。
作曲担当の都志見隆さんです。
この方の名前、カラオケでよく見かけます。
郷ひろみさんの
『言えないよ』
『逢いたくてしかたない』
とか。
他にも、
田原俊彦さんの
『ごめんよ涙』
とか、
TOKIOの
『LOVE YOU ONLY』
『うわさのキッス』
『明日の君を守りたい』
とか。
都志見さん、非常にカラオケでお世話になってます!
『シークレット カクレンジャー』、戦隊シリーズの主題歌なのに、スピード感がなくて、和風テイストなのに、とってもキャッチー。歌詞も面白い!
話も好きです。5人が若々しくて、見ていて楽しく、すがすがしいです。
久しぶりに見たい戦隊シリーズです☆