4/30放送の『ぐるナイ・ゴチになります!』内で
AAAの『Welcome to This World』が流れたんですよ。
で、ウィキに書いてある、AAAの楽曲がグルメ番組でよく使われるってあながち嘘じゃないんだな~と。
あのイントロが好きなんで、
この楽曲は誰の提供なのかな~と気になって、
ついさっきウィキ…
『作詞/作曲:SOTARO&KEN、編曲:h-wonder』
『ストリート時代から歌われている』
へえ~。
あ、編曲h-wonderさんだ~(大好きな坂本真綾ちゃんの楽曲のアレンジでおなじみの人。真綾ちゃん出演のアニメ『天空のエスカフローネ』のEDテーマも歌ってました)☆
SOTAROさん…あ~『ZZ』の人だ、そーだそーだ。
DA PUMPの『GET ON THE DANCE FLOOR』のアレンジやった人だ!
耳傾けてみな
ZZと奏でるFunky Sound♪(『GET ON THE DANCE FLOOR』歌詞)
ってやつね♪
で、最後にKENって誰かしら?とウィキったその瞬間!!!!
…一気にDA PUMPのページに飛んだあの感動…
「『KEN』ってDA PUMPのKENちゃんのことですかーーーー!!!!」
と深夜なのにテンションあがっちゃって寝れません。
話によると、AAAはデビュー前のストリート時代、相当苦労をしていたらしく、
その時から歌われていて、ファンの人気も高い曲みたいです。
この曲が制作された時期は、ちょうどDA PUMPのセルフプロデュース時代で、自分達で作詞・作曲をしていた時期。
KENちゃんはそんなAAAのストリート時代を、楽曲提供で支えたってことになるのですね…。
エイベックスアーティストつながりに感動。
こんなに感動したのに、ウィキ情報間違ってたらどーしましょ?
情報が本当だったら、浦田さんが、DA PUMPを『憧れの大先輩』っていうのも分かる…。
…ってなことで、AAAファンの皆さま、DA PUMPも何卒ごひいきにお願いしますっ!!!!
AAAの『Welcome to This World』が流れたんですよ。
で、ウィキに書いてある、AAAの楽曲がグルメ番組でよく使われるってあながち嘘じゃないんだな~と。
あのイントロが好きなんで、
この楽曲は誰の提供なのかな~と気になって、
ついさっきウィキ…
『作詞/作曲:SOTARO&KEN、編曲:h-wonder』
『ストリート時代から歌われている』
へえ~。
あ、編曲h-wonderさんだ~(大好きな坂本真綾ちゃんの楽曲のアレンジでおなじみの人。真綾ちゃん出演のアニメ『天空のエスカフローネ』のEDテーマも歌ってました)☆
SOTAROさん…あ~『ZZ』の人だ、そーだそーだ。
DA PUMPの『GET ON THE DANCE FLOOR』のアレンジやった人だ!
耳傾けてみな
ZZと奏でるFunky Sound♪(『GET ON THE DANCE FLOOR』歌詞)
ってやつね♪
で、最後にKENって誰かしら?とウィキったその瞬間!!!!
…一気にDA PUMPのページに飛んだあの感動…
「『KEN』ってDA PUMPのKENちゃんのことですかーーーー!!!!」
と深夜なのにテンションあがっちゃって寝れません。
話によると、AAAはデビュー前のストリート時代、相当苦労をしていたらしく、
その時から歌われていて、ファンの人気も高い曲みたいです。
この曲が制作された時期は、ちょうどDA PUMPのセルフプロデュース時代で、自分達で作詞・作曲をしていた時期。
KENちゃんはそんなAAAのストリート時代を、楽曲提供で支えたってことになるのですね…。
エイベックスアーティストつながりに感動。
こんなに感動したのに、ウィキ情報間違ってたらどーしましょ?
情報が本当だったら、浦田さんが、DA PUMPを『憧れの大先輩』っていうのも分かる…。
…ってなことで、AAAファンの皆さま、DA PUMPも何卒ごひいきにお願いしますっ!!!!