ここのところ
本当にAAAしか聴いていなくて
「まずい、たまには違う風を日常に吹き込まないとっ!!」
と思ったので、
家でCDをあさり、
久しぶりにコレ聴きたいな~と思ったのが、
スペインの作曲家アルベニスの
『セビーリャの聖体祭』というピアノ曲。
私が持っているのは、スペインの女流ピアニスト、アリシア・デ・ラローチャさんのCDです。
スペインの作曲家の曲は、聴けば絶対スペインって判る曲調なのがよいです。
この曲は、ピアノ曲ですが、スーパーテクがないと弾けない難曲で、
例えるなら、ハードロックのギターソロの早弾き?(ちょっと違う…)
ピアノスコアは持っていますが、まともに弾いたことはありません、というかまず弾けません。
ピアノ曲が好きな方には聴いて欲しい曲だし、
ピアノを弾くのがたまらなく好きという方には、是非目標にして欲しい名曲。
本当にAAAしか聴いていなくて
「まずい、たまには違う風を日常に吹き込まないとっ!!」
と思ったので、
家でCDをあさり、
久しぶりにコレ聴きたいな~と思ったのが、
スペインの作曲家アルベニスの
『セビーリャの聖体祭』というピアノ曲。
私が持っているのは、スペインの女流ピアニスト、アリシア・デ・ラローチャさんのCDです。
スペインの作曲家の曲は、聴けば絶対スペインって判る曲調なのがよいです。
この曲は、ピアノ曲ですが、スーパーテクがないと弾けない難曲で、
例えるなら、ハードロックのギターソロの早弾き?(ちょっと違う…)
ピアノスコアは持っていますが、まともに弾いたことはありません、というかまず弾けません。
ピアノ曲が好きな方には聴いて欲しい曲だし、
ピアノを弾くのがたまらなく好きという方には、是非目標にして欲しい名曲。