記事でエレカシについて触れた直後、本屋さんに行ったら、

…エレカシが表紙の『ロッキング・オン・ジャパン』が発売されていて、
…買いました。
『ロッキング・オン・ジャパン』を買うのは何年ぶりだろう?
本屋に行くたびに欲しくなるし、誰が特集かとか誰が載っているかとかは、毎月チェックしているんです。
最近だと、RADWIMPSとか細美さんでしたね。
でも買ってなかったんです。
『ロッキング・オン・ジャパン』は
ライターさんもアーティストも真っ向勝負でぶつかる雑誌だから、
あまりアーティストや音楽を知らない、自分自身がそのアーティストに向き合えないうちは読めないな、と
最近まで思っていて。
でも
エレカシなら
真正面から向き合ってみたいと思い、
購入しました。
『悲しみの果て』
『ガストロンジャー』
は、そんなエピソードがあって、世に送り出されたのですね。
昔はとんがっていて、むきだしだった宮本さん。
蔦谷さんのエピソードを知ったあたりから感じていたのですが、
まるく、大きくなりましたね。
でも、エレカシの曲で一番好きなのは、
『ガストロンジャー』。
本当に仲のよい親友とのカラオケでは、よくリクエストされてました。
宮本節、サウンド、歌詞全てが好き。
…『ロッキング・オン・ジャパン』、山崎さんとか井上さんとか、場末のクロストークとか、
自分が一番熱心に読んでいたころから今に至るまで健在なようで、嬉しくなりました!

…エレカシが表紙の『ロッキング・オン・ジャパン』が発売されていて、
…買いました。
『ロッキング・オン・ジャパン』を買うのは何年ぶりだろう?
本屋に行くたびに欲しくなるし、誰が特集かとか誰が載っているかとかは、毎月チェックしているんです。
最近だと、RADWIMPSとか細美さんでしたね。
でも買ってなかったんです。
『ロッキング・オン・ジャパン』は
ライターさんもアーティストも真っ向勝負でぶつかる雑誌だから、
あまりアーティストや音楽を知らない、自分自身がそのアーティストに向き合えないうちは読めないな、と
最近まで思っていて。
でも
エレカシなら
真正面から向き合ってみたいと思い、
購入しました。
『悲しみの果て』
『ガストロンジャー』
は、そんなエピソードがあって、世に送り出されたのですね。
昔はとんがっていて、むきだしだった宮本さん。
蔦谷さんのエピソードを知ったあたりから感じていたのですが、
まるく、大きくなりましたね。
でも、エレカシの曲で一番好きなのは、
『ガストロンジャー』。
本当に仲のよい親友とのカラオケでは、よくリクエストされてました。
宮本節、サウンド、歌詞全てが好き。
…『ロッキング・オン・ジャパン』、山崎さんとか井上さんとか、場末のクロストークとか、
自分が一番熱心に読んでいたころから今に至るまで健在なようで、嬉しくなりました!