昨日は一日中仕事だったことと

スキー疲れでへばってました。

前回はスキーに坂本真綾ちゃんの『easy listening』というアルバムを持っていったという話を書きました。

最近、ちょっと思うところがあったから。

知人がブログを閉鎖しました。

すごく面白くて人気ブログでした。

結構コメントもあったから、一般の方でも彼のブログを楽しみにしていた方がたくさんいたと思います。

彼もそれは分かっていたと思いますが、それでも閉鎖しました。

では、閉鎖をしてしまえば繋がりは終わりなのでしょうか?

個人的にはそうは思わないのです。

ブログを通して彼のことを知ったり、記事を読んで楽しんだり笑ったり共感したり時には泣いたりしたのならば、

遠い空の下で頑張っている彼を思い出して、心の中で応援することができると思うのです。

そんなことを考えているときに、この『tune the rainbow』という曲が浮かんできました。

『忘れない』出来事・風景の美しさが、曲の持つ懐かしく温かい雰囲気と溶け合っています。



忘れない 風や木々を
あの日見た夕焼け空を

忘れない この高い空
青い海 夏の陽射し

忘れない 大好きな歌
何度も読んだ絵本の表紙

忘れない あなたと交わした
言葉さえ 何もかも

つかのまの虹… きっと君への
掛け橋になるだろう…

誰かのブログがそれを見ている人の『掛け橋』でありますように。