今回の『ハイスクール・ミュージカル ザ・ムービー』で、一番楽しみにしていたのは、
トロイ(ザック・エフロン)がこの曲をどんな風に歌うのかということでした。
今回はシチュエーション的に大満足でした☆
今回は、『ハイスクール・ミュージカル』についての超個人的な思い出を書き込みます。
私は中学生の時までは、英語が得意でした。得意だから点も取れるし、大好きでした。
ところが、高校生になると、細かいところでよく分からなくなり、点が取れなくなり、成績が急降下…。
幸い、それでも英語そのものは嫌いにならなかったのですが、成績も望むレベルには到達せず…。
何とか大学に入るのですが、今度はリスニングが全く聞き取れない…。何を言っているのか、さっぱり分からない…。
英語は好きだし、出来るようになりたいのに、思うように出来るようにならない
というコンプレックスをずっと抱える羽目に…。
そんなときに出会ったのが、『ハイスクール・ミュージカル』でした。
ある方の英語本に、洋画を何度も観ることと書いてあったので、手順通りに、
①日本語字幕で観る
②英語字幕で観る
③台詞を英語で覚えたら、字幕抜きで観る
④iPod等に入れて、電車などの空き時間に観る
ということを繰り返していたら…
英語が以前よりも俄然聞き取れるようにになったし、分かるようにもなりました!たまに映画を字幕抜きで観ても、ちょこちょこ分かるようになりました。
英語も以前よりもっと好きになり、洋書を読む、英字新聞を読むといった趣味にも繋がりました。
自分と同じように、英語力が伸びなくて悩んでいらっしゃる高校生・大学生の方には是非オススメしたい勉強法です☆
『ハイスクール・ミュージカル』には、そんな思い出があります。
もし私と同じ映画で英語を勉強したい方は、
①何度観ても飽きないくらい大好きな映画であること
②出演している役者さんが好きなこと
③時代ものではなく、なるべく今の時代の映画
がよいと思います。
英語コンプレックスを解消してくれた『ハイスクール・ミュージカル』には感謝してます。
トロイ(ザック・エフロン)がこの曲をどんな風に歌うのかということでした。
今回はシチュエーション的に大満足でした☆
今回は、『ハイスクール・ミュージカル』についての超個人的な思い出を書き込みます。
私は中学生の時までは、英語が得意でした。得意だから点も取れるし、大好きでした。
ところが、高校生になると、細かいところでよく分からなくなり、点が取れなくなり、成績が急降下…。
幸い、それでも英語そのものは嫌いにならなかったのですが、成績も望むレベルには到達せず…。
何とか大学に入るのですが、今度はリスニングが全く聞き取れない…。何を言っているのか、さっぱり分からない…。
英語は好きだし、出来るようになりたいのに、思うように出来るようにならない
というコンプレックスをずっと抱える羽目に…。
そんなときに出会ったのが、『ハイスクール・ミュージカル』でした。
ある方の英語本に、洋画を何度も観ることと書いてあったので、手順通りに、
①日本語字幕で観る
②英語字幕で観る
③台詞を英語で覚えたら、字幕抜きで観る
④iPod等に入れて、電車などの空き時間に観る
ということを繰り返していたら…
英語が以前よりも俄然聞き取れるようにになったし、分かるようにもなりました!たまに映画を字幕抜きで観ても、ちょこちょこ分かるようになりました。
英語も以前よりもっと好きになり、洋書を読む、英字新聞を読むといった趣味にも繋がりました。
自分と同じように、英語力が伸びなくて悩んでいらっしゃる高校生・大学生の方には是非オススメしたい勉強法です☆
『ハイスクール・ミュージカル』には、そんな思い出があります。
もし私と同じ映画で英語を勉強したい方は、
①何度観ても飽きないくらい大好きな映画であること
②出演している役者さんが好きなこと
③時代ものではなく、なるべく今の時代の映画
がよいと思います。
英語コンプレックスを解消してくれた『ハイスクール・ミュージカル』には感謝してます。