好きだの愛だの言ってても、この集団っつか、それを好きって言える人なら誰でも持っているような知識や常識もなかったり曖昧だったり、その上自分で調べようとしてるんだかしてないんだかも知らないけど、すぐ「~でいいんだっけ?」っていちいち他人に確認するような自問してるような。そういう人に語られたくないっつーか、その人の好きと私の好きを一緒にされたくなくて、同レベルのものだと思われたくなくて。でも私も好きなのにその人が好きって言う以上同じ「好き」って言葉は使いたくなくて。大好き?愛?ラブ?でもその人もそういう言葉使うんだよ。私の好きはどう表現すればいいんだろ?好きって言いづらくなっちゃったなーなんて

それなのに人に批評頼んでおいて、こんなふうに言われたの初めてでへこんだ><だの、自分から頼んで批評してもらったんだから私頑張るよ☆みたいなこといちいち人の目につくとこに書いてさ、心にとどめておけばいいじゃん。そんなふうに書かれると思ったらせっかく批評してくれた人も居心地悪くないか?って思う私が変なのかな?

大きな作品のごく一部を知っただけで「この作品好き!」っていうの?それは本当に好きなの?それとも偏見っつか私が自分の基準に無理矢理相手をはめようとしてるだけ?

それなりに関係ある人だから直接言うのも気が引けるし、その人の目に入るとこで書けないからこっちに書いたけど、まぁなんだ。ざっくばらんに言えばにわか乙!!!!