URL でトン寝もらってもよかったんだけど抜粋のほうが解りやすいので・・・


ここからは記事の抜粋です


2010年のSUPER GT国内戦の暫定スケジュールが発表

来季は国内で7戦を開催。11月には富士でオールスター戦も実施

 2010年の国内で開催される国際格式レースのスケジュール(申請一覧)が、日本自動車連盟(JAF)より公表された。
 来季のSUPER GTは国内で7戦を開催し、シリーズ戦としてはこれに6月に開催されるマレーシア大会(セパン・サーキット)を加え、全8戦となる予定だ。
 また、シリーズ戦終了後の11月13、14日には、富士スピードウェイでオールスター戦も開催。このイベントはフォーミュラ・ニッポンとの合同開催となる。
 なお、エントラント協会の要望を受け、また世界的な不況の影響で参加者を始め関係者の負担軽減要望を考慮し、遠征費の高額なオートポリス大会について、残念ながら2010年は休止することになった。GTアソシエイションは「今回の決定は九州地区のファンの皆様には大変申し訳ないお知らせになってしまいますが、SUPER GTレースを存続していくために断腸の思いで決断いたしました。GTAといたしましては、近い将来オートポリス大会の復活を果たすべく最大限の努力をしていきたい」と語っている。
 このスケジュールは8月10日時点の暫定であり、今後改定されることもありえる。

■2010年SUPER GT カレンダー(FIA申請中)

第1戦 3/20-21 鈴鹿サーキット
第2戦 4/3-4 岡山国際サーキット
第3戦 5/1-2 富士スピードウエイ
第4戦 6/19-20 セパン・インターナショナル・サーキット
第5戦 7/24-25 スポーツランド菅生
第6戦 8/21-22 鈴鹿サーキット
第7戦 10/2-3 富士スピードウエイ
第8戦 10/23-24 ツインリンクもてぎ
特別戦 11/ 13-14

富士スピードウエイ


オフィシャルより


確かにオートポリスは車がなければいけない山の中、しかも道は悪く狭い

遠征に経費がかかるのもうなずける


ただ、他を削ってオートポリスを残すってことは考えなかったのだろうか?

これじゃ関東中心のサーキットだけで西日本は岡山のみ


九州方面のファンは逆に経費と時間がかかって参加しにくくなるし、まぁ関東圏に住んでる方たちからすればオートポリスは外国感覚かもしれませんがあまりにも・・・・・


以前GTの開催がなくなってその後経営困難になりつぶれた美祢サーキットの二の舞にならなければいいけれど・・・。