調子が悪いもの! 2022晩夏編 | あっちこっちに行く歯医者のブログ

1 ペット用計り

 

 

前から動きが怪しかったんですが、とうとう壊れてしまった……

この計りを買ったのは、先代ネズ公君よりもずっと前の初代ハムスターがいたころだったかも。本当にそうだとすると、二十五年近く使っていたことになります。

壊れたのは仕方がないので引退してもらって、新しい計りを購入。えらく小さいです。

 

2 ひげ剃り

 

 

外刃部分が破れてしまった……と思いましたが、ヨドバシとかで別個に売っていました。それを買ってきて復活!

とか言っていたら、土台部分が動かなくなってしまった……全部買い替えればよかったな……

そういうわけで、同機種の別カラーを購入。これは初代宇宙刑事カラー! それを言うなら今まで使っていた方は三代目カラーかも。なお、二代目カラーは姉妹機種にあるようです。

買い直した外刃だけは先に使うということで。

 

3 電灯の土台部分

小説執筆に使っている部屋は元々小さい明かりしかありません。そこでDIY的にゴチャゴチャやって電灯を置いていました。しかし、その土台部分が壊れてしまった……いつかこうなるだろうなと思っていましたが、とうとう限界を超えてしまったようです。

こっちを新しくする方法は、前から考えていました。こんな感じで。

柱や土台のようなものを二つ用意→長い棒を渡す→電灯やコードをぶら下げる

それそのものではないですが、似たような感じで作り直しました。