今回はコメントの常連さんの山形のはっちゃんさんからのリクエストもあり、山形テレビの個性的な特番を上げたいと思います。

 

FNS・フジテレビ系列時代

「なるほど・ザ・ワールド山形」1985年頃放送

当時フジテレビの人気番組だった「なるほど・ザ・ワールド」のローカライズ版で、ルールもフジテレビ版に準拠した物と思われ、山形の名所や名物を取り上げたものと思われます。

しかし、同年、「夜のヒットスタジオDX」が同時ネットされた関係で、日本テレビの「水曜ロードショー」が「火曜ロードショー」へ移動した為、玉突きで日曜日朝10時台へ移動する羽目になりました。

 

「気分は芭蕉で600里 長門裕之・奥の細道を行く」 1985年9月3日放送 93分

製作  山形テレビ・共同テレビジョン

出演者 長門裕之、長谷川哲夫、ケーシー高峰、ビートキヨシ、あき竹城、熊谷雄二

    語り:工藤敦子

内容 『奥の細道』文中のエピソードや名句の数々を盛り込みながら、俳聖・松尾芭蕉の旅をたどる。長門裕之が芭蕉を演じるも、車や列車に乗ったりとユニークな展開を見せ、山形の過去と現代を織り交ぜた番組となりました。

放送ライブラリーセンターより引用

 

「地球大好き!やまがた大好き!」 1990年4月1日放送

開局20周年特別番組で、初の長時間特別番組となりました。開局20周年特番だけあって気合いの入れようがあったそうで、序でに服部天皇存命時に放送された最後の特番となりました。

 

「スーパーアドベンチャー 山形探検・大冒険」 1991年9月1日放送

1991年世界陸上東京大会中継が山形放送で放送されたために空いた枠で、穴埋めで放送されたローカル特番で、此処でも山形の魅力を語っていました。


「山形新幹線開業特番 直結!360キロ・東京へ2時間半」 1992年7月1日放送
3部構成で放送された山形新幹線の開業特番で、フジテレビ系列時代に放送された最後の特番となりました。
第1部は午前5時30分から午前7時45分までの放送で、山形駅と東京駅で行われた開業式や一番列車の走行を中継しました。
第2部は午前10時から午前11時30分までの放送で、山形新幹線の全貌の案内や一番列車の乗車ルポを放送しました。
第3部は午後4時15分から午後5時55分までの放送で、山形市中心部での開業イベントを中継しました。
夕方ニュースワイドの「YTSニュース スーパータイム」、フジテレビ系列全国ネットの「おはよう!ナイスデイ」、「FNNスピーク」、「タイム3」、「FNNニュースCOM」でも山形新幹線開業のニュースを放送しました。

(2024.3.24・山形のはっちゃんさん情報提供)

 

 ANN・テレビ朝日系列時代

一挙5時間生放送!!サンライズYTS 1993年4月1日放送

「第二の開局」と言えるテレビ朝日系ネットチェンジの特番で、前任のフジテレビ系列以上に地域密着を強化する宣言にも思え、山形の風土や名所や名物の良さを語り、更に地域参加レギュラー番組「クイズ・親子ドキドキ山形物語」のパイロット版も展開され、「地域と共に歩む」新生YTSの宣言にも思えました。


クイズ・親ドキ!スペシャル 超山形物語 1995年4月1日

地元オリジナルクイズ番組「クイズ・親子ドキドキ!山形物語」のスペシャル版で、開局25周年記念特番として放送しました。

「地域と共に歩む」の姿勢を改めて見せた番組でした。


山形◯一番! 毎年早春・初夏・初秋・初冬放送

これは現在進行形で放送されている地域名所・名物を尋ねる特別番組で、季節の始めに何とテレビ朝日のレギュラー番組を休止して放送するのだからすごいものです。


やまがたラーメンMAP 不定期放送

これも現在進行形で放送されるラーメンの消費量日本一の山形ならではの特別番組で、これが放送されると高視聴率を稼ぐグルメ情報番組で、山形テレビ最大の切り札と言っても過言ではありません。


フジテレビ系列時代もテレビ朝日系列時代も地元を楽しませてくれる事に変わりなく、今後は東日本放送ホストの「TOPO」でも、オリジナル番組の放送が期待出来ます。