長野第四民放局の免許交付の前後に熊本第四民放局と鹿児島第四民放局の免許も交付されており、共に1984年に交付されていました。

順調に言えば1987年か1988年に実現していた筈でしたが、一本化の調整に難航し、開局は平成時代にズレ込む羽目になりました。


もしも、昭和時代に熊本第四民放局と鹿児島第四民放局が開局していたら?

熊本第四民放局

・史実と同じテレビ朝日系で1987〜1988年頃開局。

・史実と同じ「熊本朝日放送」か、「熊本文化放送」を想定。

・テレビ熊本のフジテレビ系とテレビ朝日系のクロスネットは短期間で解消されていた。

・あの伝説の10.19中継もリアルタイムで視聴出来たかも知れない。


鹿児島第四民放局

・史実と同じ日本テレビ系で1987年〜1988年開局。

・「鹿児島県民テレビ」か「桜島テレビ」を想定。

・鹿児島テレビのフジテレビ系と日本テレビ系のクロスネットは短期間で解消されていた。

・東京ドーム中継は当初からフルタイム&フルネット放送だった。

場合によっては長野第四民放局・熊本第四民放局・鹿児島第四民放局は1987年に、更に同日開局の可能性もあり、「昭和最後のテレビ局開局」として話題になったかも知れなかったと同時に、日本テレビも完全全国制覇を達成し、テレビ朝日は福井、宮崎等のクロスネットも解消し、史実よりマストバイネット局は26〜30局へ増えていたかも知れない。