第4章 

NBN 名古屋放送(後の名古屋テレビ→現メ~テレ)日本テレビ系&NET系クロスネット→NET(後のテレビ朝日)単独ネット


CTV 中京テレビ 日本テレビ系&NET系クロスネット→日本テレビ系単独ネット
捻れたネットの解消
第一節 中京地区のテレビ局の成り立ち

中京広域地区は当初、中日新聞中心でTBS系のCBC 中部日本放送と、日本テレビ系列中心のオープンネットの東海テレビの二局でスタートしました。しかし、東海テレビは開局から一年足らずでフジテレビ系へ交替しました。


イメージ 1

名古屋テレビ開局当時の広告
1962年中京広域地区第三局として名古屋放送(名古屋テレビ→現メ~テレ)が日本テレビ系とNET(後のテレビ朝日)とのクロスネット局として開局し、同時に東海テレビはフジテレビ系単独ネットへネットチェンジし、日テレとNETの高視聴率番組を選り好んで放送していました。
1969年中京地区第四の民放局としてCTV 中京テレビが開局し、本来ならNET系と東京12チャンネル(後のテレビ東京)の一部番組を放送する半独立局になり、名古屋テレビは日本テレビ系単独ネットになる…筈でした。
第二節 NTVの誤算・NBNの抵抗とCTVへ一本化  
ところがCTV開局後もNBNはNTV系列への一本化を拒み、NETとの選り好みクロスネットを止めず、CTVは両方から漏れた番組が放送され、NTVもNETも同じクロスネット局が二つある事態となり、営業成績もNBNとCTVとでは天と地の差でした。序でに同年名古屋テレビ製作の初のアニメ番組「六法やぶれ君」も当時の深夜の時間帯で放送され、関東ローカルでは日本テレビで放送されました。

イメージ 2

イメージ 3

記念すべき名古屋テレビアニメ第一号の六法やぶれクン

イメージ 4

当時の名古屋テレビの番宣広告

イメージ 5

「太陽にほえろ!」も当初は名古屋テレビで放送されていたのにはビックリ!
これに対し日本テレビは1970年にNBNへ「3年間はゴールデンタイムに日本テレビ系の番組を流す」誓約を組ませました。しかし、72年にNBNはゴールデンタイムにNETの番組を流し日本テレビはNBN相手に裁判を起こした程でした。
結局日本テレビは名古屋テレビを諦め、1973年に名古屋テレビはNET単独ネットに、中京テレビは日本テレビ系メインで一部東京12チャンネルの番組を放送するネット局として再出発しました。

イメージ 6

結局、NET系列局になり、土曜夜7時8時にアニメ特撮が放送されていた良い時代でした。

イメージ 7

中京テレビの意地が生み出した名作バラエティ「お笑いマンガ道場」
しかし、中京テレビも只では転ばず、昭和時代はお笑いマンガ道場と言う名作バラエティーを生み出し、最終的には日テレ系のかなりの地域で放送される程の番組になり、平成不況で終了するまで続きました。
その後、1983年にテレビ東京系 テレビ愛知が開局し、漸く日本テレビ系列単独ネットになりました。

イメージ 8

イメージ 9

平成に入り、中京ローカルでは喜井PDが深夜番組で蘇る「昭和の特撮ヒーロー」で過去の特撮番組の再放送と新作ミニコーナー・セーラーファイトを取り入れ、視聴者を唸らせ、

イメージ 10

全国ネットでは太陽にほえろ!の続編スペシャル「七曲署捜査一課」を製作し、視聴者からの支持を得ました。
今回の事は学生時代に知人から聞かされていましたのである程度知っていましたが、改めて時代の変化を実感しました。