フィリピンの記事 | いつも笑顔で

いつも笑顔で

2024年68歳を迎えフィリピン嫁さんの実家ミンダナオ島南部にリタイア年金移住を6月に控え、いろいろ準備中のロロハポンです。


今日の新聞にフィリピンの記事が大きく乗って
ました。




フィリピンでの医療従事者の感染者が
地域の平均よりも、
かなり高いそうです。

あと二か月もこの調子で行くと、
医療崩壊を起こす危惧が
あるそうですが。

今現在も感染者が増えているようですが。

あと、フィリピンの医療事情も大きな原因かと。

前々から記事にも書いてますが、

とにかく、フィリピンの医療事情は、日本と比べるべくも無く、

無い!に等しい。

病気持ちの人間にとっては、とても住める環境にありません。

『生きてるだけで   
      丸儲け』
って、マニラのブロガーさんが居ましたが、

清潔好きでデリケートな人間には、住む所ではありません。(爆)

でも、そんなフィリピンの強者にしても、コロナ菌には歯が立たないようです。

同じ記事にベトナムの近況が載ってます。

ベトナムでは感染が収束されてきたそうです。

これはうらやましい話しで、日本でもまだまだ収束は見えてきません。

5月6日までの緊急事態宣言による、外出自粛令

延長は必至なようで、

零細飲食店は、
軒並み倒産廃業に追い込まれるのではないでしょうか。

何とか、感染者数が減少して、1日も早く普通の生活が戻って欲しいですね。