アゲアゲさんばー⤴️⤴️① | 石川県小松市のタイヤ屋さんの店長のブログ

アゲアゲさんばー⤴️⤴️①

2月8日(土曜日)




今日は当社デモカーのお話




ってかデモカー何台あるんだよ?って話ですが、それは改めてまたご紹介しますね




今回はその中の1台、スバル製のサンバーのカスタムの巻♫




このデモカーのサンバー、主に当社代表の段ボール捨てなどゴミ捨て専用車(笑)




なぜ今更サンバーのカスタムかと言うと、先日こんなやりとりが
2020のヨコハマタイヤのNEWカタログを見てると










GEOLANDARの新商品でこんなタイヤが出てるではありませんかー









そしてこんなサイズが追加との事




GEOLANDAR X-AT G016 145R14C




145R14 !?!?




私の知る限り市販品でいままでこんなサイズなかったんですよねー




横浜ゴムのニュースリリースによると「今回の追加 サイズである 145R14C 85/83Q は軽トラックのリフトアップカスタム車両向けのサイズ」



との事



そしたら早速代表が




当社代表「これウチのサンバーに入れるか?」




店長(私) 「このサイズやったらチョッコ上げなカッコわりーやろ」←小松弁(少し車高を上げないとカッコ悪いよーって意味)




当社代表「ほんならチョッコ上げるか!」




店長(私)「すぐバネ手配するけどタイヤが14インチやし、せっかくやったらホイールも替えた方がいいんじゃねー」




当社代表「そうやそうや、そうしよう」




と言うことでその間わずか数秒




秒でなんちゃらとはまさしくこの事(笑)




相変わらずせっかちな親子です(笑)




あっ!お客様にはじっくりとしっかりご商談、お取り付けさせていただいてますのでご安心を(笑)




そこで用意したスプリングは










フォレストオートさんの「FAFリフトアップスプリング」



これ過去何台かお客様のお車に使用させていただいたのですが、乗り心地も良くノーマルショック対応でいい感じで上がるのでオススメです










では進めていきましょう










フロント⤴️⤴️



意外と下げるよりも上げる方がスプリングが長いので手間がかかります










リアも⤴️⤴️



シルバー色がワンポイント⤴️




では地面に着地です










↑before










↑after





ほら!結構上がったでしょ











フロント40ミリぐらい⤴️⤴️











リアも40ミリぐらい⤴️⤴️




う〜んいい感じ










さあ上がったところでこのタイヤの出番⬆️




どんな感じになるかな〜




楽しみですねー




ホイールは定番のあのホイールにしました!




でもちょっとだけ遊んでます!




次回はタイヤ、ホイール装着編です