おはようございます
今朝の東京は青空が広がってお洗濯日和のようです
終活をしなくてはいけない一番の悩みは、父が残してくれたアルバムの整理です
処分するのが辛くて一日のばしにしていましたけど……娘たちに残して処分させるわけにはいかないからと、昨日からボチボチ始めましたが。。。。。
父の趣味の一つに📷があり、かなりのアルバムの量とわたしのアルバムには必ずいった場所や一言が書いてくれています(判官贔屓ではありませんが、かなりの達筆ですし、画家志望な時期もあり挿し絵も描いてくれてます)
一枚、一枚の想い出が蘇って胸が苦しかったですけど仕方ありませんね。
王子くんと同じ4歳のわたしが生まれ小学一年初期まで育った地域のお祭りの写真を。
丸いお顔に頬っぺたが紅くて「林檎ちゃん」と呼ばれてましたが……わたしは、リンゴ🍎と言えなくて、ごんごと言っていたみたいです。
学生時代の集合写真をみても、名前が思い出せない❗先生の名前すらほとんど思い出せない❗
記憶力は少々自信が有ったのに……老化現象が進んできたのか
悲しい現実かな
父が二十代初期の小説家に成りたかった頃の一枚。
体格はほとんど変わらないと言っていましたが…この頃は食糧難ですので、細身です。
鎌倉材木座の日本蕎麦屋の息子でした。
大船撮影所も近く、場所がら映画の撮影もよく行われていたみたいで一時脚本家時代もあったようです。
わたしの人間形成は父からの影響無くしては無いくらい尊敬している父です。
段ボール二箱整理しましたが、まだ、六箱残っていますので少しずつ整理します
グランマのお部屋にお越しくださいまして、最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m
穏やかな笑顔で過ごせる一日でありますように〜ご機嫌よう(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

