おはようございます
昨日は、お弁当を持って、家からバス
と電車
で一時間半の隣の県千葉県野田市清水公園へジュニア君母子とピクニック&アスレチックに行ってまいりました







わたしは35年ぶりになります……その当時の駅舎は改札抜けたらすぐにホームでしたが…エレベーターや階段で下に降りる形になっていて、駅から清水公園へ歩く道すがらの風景は、お店や若干変わりつつも…殆んど変わらない〜(野田醤油の先代さんが創立して、途中から変わられたとかです)
山門手前に〜幼児用遊具やポニー牧場が有りましたので、帰りに寄ろうか?と話ながら〜進みながら、ここの場所に池があってメダカ取りをしていたのよ🎵
此処の場所にお花見の時にテント🎪を張って、🍢や焼きそばやお酒🍶🍻やところてんやあんみつとかを売っていたのよ〜と、ジュニア君に話ながら…
現在はアスレチックのつり橋が上に有りました。
わたしは、歩き疲れて、入場して(現在はアスレチック入場料がかかります‼シルバーでも500円ジィちゃんバァちゃんがアスレチックしないわよね❗母子とわたしの分で1700円です)
わたしは休憩所で、荷物番しながら座って待っていました❗
シャワールームも有り、高校ぐらいの若者たちが❗上半身裸で出て来てびっくり😨でした❗
幼稚園児や小学校の遠足か?社会科見学か?たくさん来ていましたよ🎵
一時間半ぐらい遊んでジュニア君母子が帰って来て、お弁当です



アスパラをオーロラソース風で頂きジュニア君が美味しいね🎵と、唐揚げなどとたくさん食べてくれました





唐揚げ名古屋風☆竹輪の大葉とチーズ焼き☆カボチャ🎃☆ミニトマト☆アスパラ☆ほうれん草のごま和えです。娘サザエが🍙を作って来てくれました。
美味しかったね
ご馳走さまでしたm(__)m

午後には、ジュニア君の英会話スクールがあるので、幼児用遊具の有るところで少し遊んで帰ろうか?と

何か……昔の清水公園とは違ってしまい、アスレチックも立派に成りましたが(昔は、もっと小さかったけど、無料でした)最近の市営や都営の公園🎄⛲は、かなり充実してたくさん楽しめる公園が増えてきていますので、わざわざ遠くまで電車で来なくてもよいかも❗って娘サザエの感想でした

わたしが、小学五年生から中学二年生まで、お花見🌸🍺🌸にテント張って飲食店やっていましたので、半月ぐらいは泊まり込みで、学校に通うに〜朝は電車で、帰りは足立区千住新橋付近か「境行きの」バスで通っていました。美智子妃殿下の結婚のパレードも有りました



懐かしい思い出の地でも有ります🎵
楽しくて、美味しい一日に感謝しました



グランマのお部屋にお越しくださいまして、最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m
穏やかで、笑顔で過ごせる一日でありますように〜ご機嫌よう(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)