3回目のケーキリースのワークショップほか | Gran Dolce 100グランドルチェ -使えるフェイクスイーツ雑貨- 

Gran Dolce 100グランドルチェ -使えるフェイクスイーツ雑貨- 

フェイクスイーツの雑貨を制作中。
既存品にデコるのではなく、そのもの自体を丸ごとスイーツに変えた作品をメインに作っています。
まだまだ初心者。日々の制作の様子や日々の苦悩を書き綴っています。

すっかり今年最後の日になってしまいました∑(゚Д゚)

うわ~、早かったぁ。
でも、新年だから何か特別なことをしたいと思わないんですよね~。

そんな時間も粘土で作品作りしてたいです(=゚ω゚)ノ

ということで、今日も粘土してました^ ^


そして29日は年内最後のワークショップを開催してきました

ケーキのリースのワークショップですが、今回で早くも3回目
その様子をご紹介します。


今回の生徒さんは1名で、マンツーマンレッスンでした^ ^

いつものように、軽量化できるメロンボールと苺3種類を作り、ケーキの生地の層を形成。

ケーキの生地の断面はとある方法で簡単に手早く、リアルな断面が付けれる裏技?をお伝えしています。


その後、写真のように生クリームをデコレーションします^ ^
これだけでも、おいしそ~´д` ;
{93DCD8B7-122F-41D2-AECA-20AF70128717:01}
飾り絞りも均等に綺麗に絞れてます^ ^

そして、フルーツをデコレーションし終わって、最後のリボンを付けてるとこです^ ^
{E4A62D3C-2CF4-4057-AEE5-431ED70B651C:01}
生クリームが、まだ柔らかいので、ふわっと軽く巻いていきます^ ^


で、出来上がったのがこちら。
金色のリボンは使わず、茶色を締め色に使いシックに仕上げました
{1B6C0461-62B2-44F0-B49F-1BAC810A6BCB:01}


生徒さん、デコレーション頑張りました!
(と言っても、フェイクスイーツはご自身でも作られてるということで、手慣れておりました^ ^)

アップ写真わ~おいしそう(^O^)
{1E91F465-FA0C-4A0A-B90B-4BAFA7525DB1:01}

これまで3回実施しておりますが、やっぱり、みんな違いますね~。
個性がしっかり出ております^ ^

さて、今回もご参加いただき、長時間ありがとうございました!
私もいつもながら楽しくレッスンさせていただきました^ ^q

そして、やっぱりケーキの壁飾り好きですね~。
次は別のケーキで壁飾りを考えたいな~と。

もちろん、このワークショップは、今後もずっと開催していくので、
作ってみたいという方は、詳細を過去のブログよりご覧ください^ ^

それと!
こんなギリいギリで恐縮ですが、
ようやく、ららぽーと豊洲のハンズで開催するワークショップメニューが決まりました(おそっ)

「ショートケーキのトレー」です。
{87DDF287-421D-4A72-B4CC-376F5563BF2C:01}
作る内容、お値段、予約についてなどは、まら来年のブログでご紹介します。

まずは取り急ぎ、お写真だけでも先にご報告まで!!
(お子様が作れる方法をご提案しておりますので、ご安心ください)



ということで、今年1年もう終わりか…。

この1年でどれくらいの粘土を消費したことか…。

モデナ(樹脂ねんど)だけでも50袋、すけるくん(透明粘土)40袋は使ったと思います(^^;;

たくさんのお客様にも出会えました!
たくさん励みになりました。
(読者登録&いいね!もありがとうございました!)
とても勉強になりました^ ^

特に9月の厳しい状況から、救ってくださったのもお客様です。

今年1年ありがとうございました!
また来年、どうぞよろしくお願いいたします^ ^

ーーー今後の動きーーー
〈イベント出展〉
◼️豊洲ハンズ 
11:00~20:00(最終日は18:00終了)
催事場にてワークショップ&販売を行います。

※ワークショップは予約ありですが空席があれば随時入れます(所要時間50分)。
※お子様向けですが、大人の方ももちろん大丈夫です^ ^


◼️どきどきフリーマーケット
5/5(GW最終日) 幕張メッセ
※この1年間で販売終了した旧作品を一気にお安く販売します。

◼️デザフェス
5/15(日)のみ
※初出展します^ ^