英語でも日本語でも他語でも・・・オクラ<TheOkura> | Grandma`s House のブログ(自然療法・アトピー・日本食/伝統食 Natural Remedies・atopy/allergy・Japanese Traditional foods)

Grandma`s House のブログ(自然療法・アトピー・日本食/伝統食 Natural Remedies・atopy/allergy・Japanese Traditional foods)

大好きな自然療法(砂浴)の恩恵を受けながら・食(本物の調味料・食材)の大切さと共にアトピー治療の日々を送っています。最近は地震雲/噴火雲・あの頭痛が多いですが^^;。

 

数年前から「種」の大切さをお世話になっているMYさんに教えてもらい、それからは種を翌年に蒔けるように保存。けど、いつ蒔いたらいい?等の基本をまだまだ分かってないので、気づいた時には手遅れが続いていました(苦笑)。

 

今年は絶対にそれは避けたかった、、、、、なのに種を採取している種類はちょっと。ひょ~、どうしよう。。。

あっ、自然食品店で確か種を売っていたはず。急いで買いに行き、種まきギリギリの時(6月だったかな)にダメ元で蒔いてみた。

 

すると畑に行けた時(2,3週間後)には、蒔いたほとんど(の野菜)が成長してくれていて感動でした^^(もちろん、全く発芽していないのもありました)。

 

その中の一つ、「オクラ」。あんな小さな粒(みなさんが知っている、オクラの中にある一つ一つの白い丸いのが種です)からここまで大きくなるなんて~(嬉涙)と感動し、写真をMYさんに見てもらうと、「大きすぎるね(笑)、硬いね(笑)」と。「色々なものが大きく育ってくれるあの畑だからだと思うんですが~^^」と思った私でしたが、次に畑に行った時に触ってみると、硬い硬い(笑)。包丁も入らないくらい硬い感じでした(笑)。

 

何度かちょうどいい大きさの食べれる時を待っていたのですが、場所が遠いので、行ける時にはいつも巨大(15㎝前後以上)^^。一度も食べられる機会がなく終わってしまったオクラでしたが、次に行った時は↓のなって枯れていました。

 

 

 

写真が縦にならないので、横で分かりにくいですが、右側が土側で、左が空側です。

 

 

食べられはしなかったけど、種採って来年用にしたいと思います。

 

縁ある方に届きますように。

 

グランマズ ハウス

グランマ 倫佐(りさ)

 

PS オクラは日本語が語源(英語では「オクラ」と言うのは知っていたのですが)だと勝手に思っていたら(笑)、先月だったかなどこかの記事で他の言語から来ていると書いてあった。で、2、3か国でなく5,6か国?もっと?の国も「オクラ」というと書いてあり、面白い記事だなぁと思いながら、畑でいい感じに育ってくれたオクラを思い出し、来年は小ぶりのベストタイミングで食べられることを願いながら、、、。写真のオクラ、肝心の種採りはまだです、畑にそのまま(写真のまま)で帰って来た先月です(笑)。次回、まだ枝になってくれていたらです^^。

 

 

PS2 以前、仕事関係でご縁があった女性が、自宅アパート前の花壇(レンガで出来ている1m~1.5mくらい、高さは30㎝くらい)で、「‘オクラ’は簡単に出来てね、13本くらいは採れるょ」と言ってはったのを思い出しました(種からか苗を買ってかは聞かなかったです)。それくらい「オクラ」は簡単に育ってくれるお野菜の一つかもです^^!

 

PS3 小さな黄色の花はトマトの花で、11月くらいまで採れるょとMYさん(貸農園で採ったトマトから種を採り、発芽させて、畑にもう植える場所がなく、牛乳パックに土を入れてだったのをもらい、それが畑で育ってくれたやつです)が言ってくれてるので、まだまだ成長中のトマト茎や花たちです。