あ~ぁ、昨年の今頃秩父の「天空のポピー」を見に行ったんだけどなぁ…

 

17日(金)術後初めての診察を受けました。

 

一週間目なので左手首の添え木(固定)を外し

まだ一週間しか経ってないのに一部の縫合も抜糸しました。

(えっ、早から抜糸してもいいの…?)

 

先生は「大丈夫、大丈夫」と…。

 

それで、縫合痕には 油紙のような色をしたテープを3枚 縦に

ペタペタと貼り付けて言われました。

「シャワーの水に濡れても大丈夫ですから、

  自然に剥がれるまで

  自分では剥がさないでくださいね」と。

 

その状態がこれです。

         

 

結局、この状態で生活をしています。

 

この後、自宅で行う 自主リハビリの方法を教えていただいたのですが、

その時、一部の縫合を抜糸した理由が分かりました。

 

 

右足首足の縫合については

「2週間経つので抜糸しましょう」とやってくださいました。

今は、軟膏をつけながら治療しています。

痛みはありません。順調に回復しています。

 

治療中に先生に伺ったのです

「車の運転はいつごろからできますか?」と。

「2ヵ月先ですね」

 

(ええ~っ、うっそ~ガーン)

 

新車に替えたばかりで早く運転してみたいのに…。

駐車場で出番を待ってじっとしている新車がかわいそう…。

 

ま、誰のせいでもなく、自分が悪いのだから仕方が無いショボーンのですが、

たぶん私は 先生の言いつけを守らないのでは…と。

 

両手が使えるようになり、握力に多少の差があったりしますが、

私の手に関しては 日々の生活がリハビリなんだな~と思っています。

 

 

今年も車で秩父に行き、天空のポピーを見に行けるでしょうか…。

 

                    

 

   

 

                               

 

 

待っててよ~、そのうち行くからねぇ~