ご心配をおかけしております

お陰様で 順調に回復しております

              

 

前回のブログにも書きましたが、

先週の10日(金)入院

11日(土)「左橈骨遠位端骨折」の手術を受け、

12日(日)退院してきました。

 

そのままの状態で治るのを待つより、

私の場合手術をしプレートを入れて固定した方が

治りも早いし、ズレなども治せるということでした。

 

手術当日午後1時から手術開始

全てが終わって声をかけられ目覚め、

時計を見たら午後3時15分だったと思います。

 

術後の痛みはほとんど無く

それは辛くはなかったのですが、

なにせ11日は朝から絶飲絶食でお腹が空いてグーグーいってます。

左手は添え木をおいて固定され 上から吊り下げられています。

右手には点滴チューブがつけられていて…

寝返りを打とうにも自由が効かない状態でうまくできません。

背中が凝り出し、早く夜が明けてくれないかな~と思ったものです。

 

長~ ~ ~ い 夜が明け

 

12日の朝

ベッドを起こしてもらえた時には看護師さんが神様に思えました。

 

やっと 念願の朝食

ウインナーソーセージ2本、ピーマンと白菜の茎の炒め物

白菜とにんじんのスープ

きゅうりとじゃがいもとにんじんの角切り、水煮大豆、コーンのサラダ

食パン2枚にジャムとマーガリン

牛  乳   

 

赤心堂の食事は押しなべて他の病院よりおいしかったのですが、

特に食パン電子レンジで温めて出されていたのには感動しました。

たったこれだけの事なのですが、温かさが胸に沁みました。

 

今、私の左手の肘には骨折で出た血液や体液が溜まっているようで

大きな青あざになっています。

それも 徐々に薄れていくことでしょう。

 

明後日(17日)術後の診察を受けに行きます。

回復が順調なら添え木を外してもらえることになっています。

 

右足首の縫合した所の抜糸もそろそろかと思います。

これに懲りて

今後は気をつけて暮らしていかないといけませんね。

 

たった2泊3日の入院なのに

看護師さんからは

「せっかちでしょう、これからはゆっくり歩いてくださいね」と。

しっかり 見透かされていました。