自由が丘・アンジェリさん発祥

miyumana みゅまな 主催

クローバー麻糸産み後継者養成講座  基礎 7期生

今回は1日集中コース 

同時開催・大麻博物館による物販(精麻など)

 

<募集要項>

【福島・須賀川 開催講座 

  講師:大麻博物館館長 高安淳一 】

 

第7期生 8名募集中 女性限定

(3名様以上集まったら開催です)

 

会場・栃木県佐野市 サンサンサロンさん

・2月2日(木) 10:30~16:30(休憩1時間)

 

受講料: 18000円 材料費込

持ち物: 黒い布 大き目なタッパー(績んだ糸を入れます) 

 

昼食は会場内で食べられません。

近くにお店、コンビニあり。駅前に噴水公園あり。

 

★サンサンサロンさん★

栃木県佐野市若松町24

↓↓↓

http://sansansalon.jp/

 

・佐野駅前なので電車でも通えます。

 JR両毛線、東武佐野線・葛生行き利用可

・お車ですと、

 東北道 ETC佐野サービスエリア出口 もしくは、藤岡IC 

 関東自動車道 田沼IC利用

 駐車場はお申込みの際にお伝えします。

 

************************************

 

講師紹介

「大麻博物館」 館長 高安淳一 先生


現在、種をまいて糸を績み、織物を仕上げることが

できる唯一のおばあちゃん(80歳)の師匠の元で、

約10年間に、弟子入りし、現在、その貴重な技術を

後世に伝えるべく、日本古来の伝統技術である

「麻糸産み養成講座」にて、後継者を育成中。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一般社団法人 日本古来の大麻を継承する会HP

↓↓↓

http://yorihime.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

<受講前の確認事項・・・必ずお読みください>

本講座は、日本古来の大麻糸の伝統復活及び、

産業復興を主な目的として活動しております。
従いまして、「よりひめ」を、個人の利益だけの

目的のみのためにご参加するのはご遠慮ください。

上記に該当する場合は、参加をお断りする場合が

ございますのでご了承ください。

 

◆お申込み◆
お申し込みの際は、「受講前の確認事項」を必ず
ご確認の上

お名前、ご連絡先、ご来場手段をご連絡下さい。
(お申込みされた時点で、

上記の「受講前の確認事項」に同意したものとみなします)

 

申込み先:miyumanaみゅまな 奥野

↓    ↓    ↓

miyumana0718@yahoo.co.jp

 

****************************************

 

基礎編から続く アドバンス&サークル1回は

佐野市サンサンサロンさんにて

3月2日(木) 10:30~15:30(休憩1時間)開催

↓↓↓

http://ameblo.jp/grandjute-map/entry-12239081846.html

 

お申し込み、お待ちしておりますラブラブ 奥野昌美クローバー


DSC_2236.JPG