6/14(金)の活動【おおぞら組(3,4,5歳児)】 | 保育園ぐらんでぃーるのお話

保育園ぐらんでぃーるのお話

相模原市の認可保育園です
2017年4月、認定保育室から移行して認可保育園になりました。

むしさん(4歳児)とおはなさん(5歳児)は
待ちに待ったプラネタリウム鑑賞の日でした🌠

今日はとても暑く真夏日となりましたが、

行き帰り共に水分補給をしっかり行い、氷を帽子に入れるなどで熱中症対策をしました。

道中、日陰で休息しながら頑張って歩きましたビックリマーク

 

おおぞら組ではプラネタリウム鑑賞に向けて星座について話をしてきました。

みんな自分の星座はもちろん、お友だちや保育者の星座まで覚えている子もビックリマーク
そんな中でのプラネタリウム鑑賞だったので、自分の星座を一生懸命に探し、
見つけると「あった〜!」と嬉しそうにしてましたキラキラ
 

その後は、博物館内を見学ビックリマーク

動植物、相模原市の歴史についての展示を見て歩きました。

保育園のみんなとっては、まだちょっぴり難しそうなものもありましたが、

興味津々な様子で見学していましたニコニコ


そうしていろいろ見学した後は、朝からみんなが楽しみにしていたお弁当タイムドキドキ

みんな仲良く円になって楽しく食べました音譜


お忙しいなか、お弁当のご用意ありがとうございました。
今日のプラネタリウムや博物館見学について、ぜひお家でも話を聞いてみてくださいニコニコ

 

 

そして…

今日は、むしさん、おはなさんがプラネタリウムに行っていたので、

おおぞら組はうみさん(3歳児)だけでお留守番ビックリマーク

せっかくなので、だいち組(2歳児)と一緒に過ごしましたニコニコ
 

朝から暑かったので少しだけ川沿いをお散歩し、

保育園に戻って、みんなでタライで水遊びをしました波


お散歩のときは、いつもはむしさん、おはなさんに手を引いてもらっているうみさんも、

今日はだいちさんの手をしっかり握り

『こっちだよー!』『行くよー!』と優しく声をかけていましたキラキラ


道路を渡るときも、しっかり手を挙げて安全確認ビックリマーク
そんなうみさんを見て、真似して手を挙げるだいち組さんキラキラ
いつもはクラスで一番小さいうみさんですが、今日はお兄さんお姉さんとして

良いお手本になってくれました合格