6/13(木)の活動【だいち組(2歳児)】 | 保育園ぐらんでぃーるのお話

保育園ぐらんでぃーるのお話

相模原市の認可保育園です
2017年4月、認定保育室から移行して認可保育園になりました。

全クラス対象の歯科健診が行われました歯


歯科健診の大切さを伝えつつ、楽しく健診を受けられるように、
歯磨きの絵本を読み聞かせしましたニコニコ

それから人形劇を見て、みんなで口を大きく開ける練習もしました🪥
 

「どうやって歯を磨くのかな?」と聞いてみると、

みんな自信を持って「こうだよ!」とジェスチャーをして見せてくれましたビックリマーク
絵本も人形劇もみんな集中して話を聞くことが出来ていました合格


準備万端で本番!!

とても優しい歯科医の先生で、一人ひとりのペースに合わせて健診してくれましたドキドキ

そのお陰で、ちょっと緊張しながらも「あーん怒り」と大きな口を開けることができました。

泣いてしまう子もいましたが、保育者のお膝に座りながらがんばりました。

泣いたことで大泣き大きな口が開き、しっかり診てもらうことができていました笑 


保育園世代の子どもたちは、まだまだ大人の仕上げ磨きが必要です。

そして、歯磨きの際のスキンシップはとても重要で、触られ慣れていない子は、

口を触られることに過敏になってしまうようです。

 

仕上げ磨きはとても良いスキンシップ(親子の触れ合い)時間になります。

そして、歯磨きが習慣づけられると、時間になると自分で歯ブラシを持ってきたり、

嫌がらずに磨けるようになります。

ぜひお家でも楽しい歯磨き時間をつくってみてくださいキラキラ