千歳基地航空祭2014
2014年8月3日
航空自衛隊第二航空団による、千歳基地航空祭に行ってきました
当日、基地周辺は苫小牧からのシーフォグに覆われ視界不良
残念ながらあまり飛行しなかったので、地上シーンを中心にアップしていきます

千歳と言えばやはりこれですね
こちらは複座型のF-15DJ

予定されていた機動飛行等は残念ながら中止となってしまいましたが、
航空祭の最中に偶然スクランブルが発生し、
AAM-3の実弾を搭載したF-15が出撃するというハプニング
全部で4機が離陸していったようです

こちらは第203飛行隊、1つ上の写真は第201飛行隊のマークが入っています

駐機場所へと誘導員が合図をして導きます

降り立ったパイロットと何か話している様子
こうして見ると、エンジンのエアインテークがかなり大きいことが分かります

停められた機体は、整備員さん達がしっかりチェックします

第203飛行隊の50周年記念塗装の機体がありました
よく見ると左側面に空自60周年マークと、F-15戦闘機30周年の文字も見えます
ずいぶん長いこと使われていますね

ブルーが基調の印象的なデザイン、かっこいいです
photo by tak fuu
航空自衛隊第二航空団による、千歳基地航空祭に行ってきました
当日、基地周辺は苫小牧からのシーフォグに覆われ視界不良
残念ながらあまり飛行しなかったので、地上シーンを中心にアップしていきます

千歳と言えばやはりこれですね
こちらは複座型のF-15DJ

予定されていた機動飛行等は残念ながら中止となってしまいましたが、
航空祭の最中に偶然スクランブルが発生し、
AAM-3の実弾を搭載したF-15が出撃するというハプニング
全部で4機が離陸していったようです

こちらは第203飛行隊、1つ上の写真は第201飛行隊のマークが入っています

駐機場所へと誘導員が合図をして導きます

降り立ったパイロットと何か話している様子
こうして見ると、エンジンのエアインテークがかなり大きいことが分かります

停められた機体は、整備員さん達がしっかりチェックします

第203飛行隊の50周年記念塗装の機体がありました
よく見ると左側面に空自60周年マークと、F-15戦闘機30周年の文字も見えます
ずいぶん長いこと使われていますね

ブルーが基調の印象的なデザイン、かっこいいです
photo by tak fuu