航空自衛隊(JASDF) 千歳航空祭2012
けっこう時間が経ってからの記事となってしまいましたが、
8月5日、千歳基地航空祭に行ってきました。
毎年すばらしいアクロバットを見せてくれるブルーインパルスですが、
2011年の震災で松島基地が被災し一時的に拠点を移していることによる練習不足ということで、
残念ながら今年は来られませんでした。
その分、自衛隊のF-15の機動飛行等があるということで楽しみにしていたのですが、
当日は天気が大荒れ、ほどんどのプログラムが変更や中止になってしまうという事態に…
そんなわけなので写真もあまり撮れなかったのですが、
少し紹介していこうと思います。

会場に入ってまず目についたのがコレ、
第201飛行隊のクママークがすごくカッコ良くなっています!
よく見ると「Chitose Air Festival 2012」の文字があり、
裏は「26th Sapporo Air Show」になっていました。
航空祭限定のペイントでしょう

F-15
いつものブルーインパルスの定位置に、今年はこれがずらりと並んでいました。
普段の航空祭ではこれだけの数のF-15を目にすることがなかったので、
壮観でしたね

機関砲による模擬対空射撃
プログラムではF-2も一緒に実演する予定でしたが、
悪天候により飛びませんでした。

今回の航空祭では貴重なフライトシーン

対戦車ヘリAH-1S
他のヘリと比べて薄型なのとプロペラの枚数が少ないのは、
被弾する確率を下げる為でしょうか?

三沢基地の米軍F-16
雲が低く視界が悪い為、予定されていた機動飛行は変更され
今回は滑走のみとなってしまいました
少し寂しいので、昨年の写真をちょっぴり入れておきますね。

F-2
パイロット搭乗風景

ブルーインパルス、
来年は是非ともまた来ていただきたいです!
photo by tak fuu
8月5日、千歳基地航空祭に行ってきました。
毎年すばらしいアクロバットを見せてくれるブルーインパルスですが、
2011年の震災で松島基地が被災し一時的に拠点を移していることによる練習不足ということで、
残念ながら今年は来られませんでした。
その分、自衛隊のF-15の機動飛行等があるということで楽しみにしていたのですが、
当日は天気が大荒れ、ほどんどのプログラムが変更や中止になってしまうという事態に…
そんなわけなので写真もあまり撮れなかったのですが、
少し紹介していこうと思います。

会場に入ってまず目についたのがコレ、
第201飛行隊のクママークがすごくカッコ良くなっています!
よく見ると「Chitose Air Festival 2012」の文字があり、
裏は「26th Sapporo Air Show」になっていました。
航空祭限定のペイントでしょう

F-15
いつものブルーインパルスの定位置に、今年はこれがずらりと並んでいました。
普段の航空祭ではこれだけの数のF-15を目にすることがなかったので、
壮観でしたね

機関砲による模擬対空射撃
プログラムではF-2も一緒に実演する予定でしたが、
悪天候により飛びませんでした。

今回の航空祭では貴重なフライトシーン

対戦車ヘリAH-1S
他のヘリと比べて薄型なのとプロペラの枚数が少ないのは、
被弾する確率を下げる為でしょうか?

三沢基地の米軍F-16
雲が低く視界が悪い為、予定されていた機動飛行は変更され
今回は滑走のみとなってしまいました
少し寂しいので、昨年の写真をちょっぴり入れておきますね。

F-2
パイロット搭乗風景

ブルーインパルス、
来年は是非ともまた来ていただきたいです!
photo by tak fuu