9月に行ってきた四日市の工場。
圧倒的なプラントに驚きを隠せませんでした
精製プロセスは分かりませんが無駄のない、生産性を上げる為に創られた
人の知恵が窺え、24時間稼働する姿に感動を受けます。
前回公開分とちょっとだけ違う視点からお送りします

某cプラント全景、魚がライズしていた

タンクローリー荷下ろしゲート

この塔群は

蒸留塔と呼ばれるもので原油を精製し、多種成分を分類~抽出するもの
石油系精製工場にはよくある光景です

一時貯蔵タンク

陽が次第に西へ傾きだした
2010年 photo by tak
pt.7へ続く