大晦日の思い出をエッセイ風に^ ^



・・・



喪中の正月というものはあっさりと過ぎていくもので物悲しい。




母と亡き祖母との思い出について、ことさら大晦日の晩のごちそうについて話していた。




思いつくままに書いてみると、鯛のお頭と尻尾とともに盛り付けられた鯛サラダ(マカロニサラダ風)、具たっぷりで盛り付けをどうしようかと悩むのが恒例のお煮しめ、母の好物のナマコ、紅白のかまぼこに黒豆、なます、きんぴらごぼう、昆布巻き・・・




大晦日の晩は家族で仏壇と神棚をお参りし、ごちそうをいただく、というのが我が家の習わしだった。仏間がとにかく寒かった。




祖父が生きていた頃は御神酒もいただいた。小さい頃、朱塗りの小さな盃にひと口もないほどのお酒を注がれ、ペロッと舐めたことがあったが、あれは祖父が許可したからだろう。ピリリと舌がしびれた。




そうそう、茶碗蒸しもあった。板状のお麩と糸こんにゃくも入っていた。母曰く、「あの茶碗蒸し用の器は私が買ったのよ。あれは量がたっぷり入るの」と。確かにうちの茶碗蒸しは大容量だった。底がぷっくりと膨らんだデザインの器。あれはどこへ行ったのだろう。もう誰も使わなくなってしまうのだろうか。




母も私も料理ができない。いや、少しくらいはできるけれど、おせちとか到底無理だろう。祖母から何も教わらなかったことが悔やまれる。写真すらない。




あれだけの料理をひとりで作っていた祖母。手製の漬物も評判だった。「何も作れなくても買って来ればいい」と、作ることを強要しなかった祖母。こぎん刺しもそうだった。




こぎんだけは少しだけ、継承できそうである。






・・・


茶碗蒸しの器、見つかりました!



大晦日はごちそうを食べる、
というのは東北の風習?津軽?



今年はおもちも買っていない我が家です照れ



本年もよろしくお願い申し上げますお願い



まいこ




 ✨古作こぎんの小さな展示室

「ゆめみるこぎん館」予約制にて開館中!
青森県弘前市岩木地区です。

ゆめみるこぎん館インスタ


1月の予約可能日です。


◆ご予約は石田の携帯090-5194-1278か、
メール maikoishita@gmail.comへ。
入館料1000円(税込)

◆所在地
青森県弘前市高屋字本宮453-1

駐車スペースあり。
弘南バス「岩木庁舎前」下車徒歩5分



 

 

こぎん刺しアイテム、販売中ラブラブ
 

 

↓ショップはこちら

 

こぎん刺しの本もあります音譜

 

 

 

 

 

フォロー、登録、お待ちしてますお願いキラキラ