電車などで汗をかいてても不思議がられないので、夏が大好き、汗っかき岩田竜治です。
えー、最近のことなのですが、いつものようにバイト先に行くと、いつもあるディスプレイの上に見覚えのない黒いものが。。。
あれ、店長。新しくディスプレイで何か購入したのかな。。とおもって近づいてみると。。。。
本物のカラスの子供でした!!!
どうやら、電信柱の上に巣がありそこから落ちてしまったようで、ここの木に落ち着いていました。
羽を広げたりはするのですが、まだ飛べないようでこの場所から降りることもできなさそうな感じでした。
上の方に2羽親だと思われるカラスが鳴いていて、その鳴き声に返事するかのように子供が小さい声で鳴いていました。
かわいそうだな。。とは思ったのですが昔カラスに帽子をとられた事があったので、ちょっと怖くて近寄らないでいました。。
それから2時間程たち、
日も暮れたのでカラスどうなったかな。。と見に行きました。
子カラスは寝ていました。
その疲れて寝ている子カラスを見て、、、
岩田ふしぎ発見!!!
なっ、、なんとたったまま後ろを向いて自分の羽に顔を埋めて寝ている。。
さぞ、寝にくそうに。。
足疲れるだろうに。。。
昔、九官鳥を飼っていた人に聞いたらこの寝方は普通のことらしいのですが。。。
ネットで調べたところ、、
出てきました。
そうです!!
これが僕が思ってた鳥の寝方です!!
これだと首も足も疲れない
鳥の正しい寝方です!!
なぜ、このいかにも楽そうな寝方と、いかにも疲れそうな寝方があるのか気になってまたまたネットで調べていたところ、、、
キリンも同じように寝ているみたいです。。。
なぜなんでしょう。。
動物のふしぎです。。
まったく理解できません。。
そんな動物の神秘を抱えつつ、
今日も次の舞台に向けての稽古しております。
稽古してる時に
岩田ふしぎ発見!!!
彼の作品、彼の演出はもう脳を震わせても震いきれない大胆かつ、繊細な、普通の人ではついていけないふしぎです!!
ただ、やっぱり面白い。。
そんな公演がありますので、是非お待ちしております!!
スターダストプロモーションによる芸人・俳優・作家のユニット
「GRahAM Box」#a
南野大地
オール新作書き下ろしコント公演
『ゲヒルンラッヘン』
2016年7月10日(日)
開場15:00開演15:30
開演19:00開演19:30
前売/当日
¥1800
場所: 下北沢 空間リバティ(東京都世田谷区北沢2丁目11ー3イサミヤビル4F)