[骨伝導イヤホン]Shokz OPEN RUNを買いました!

 

ローディー※の友人から、「まじでオススメ!」

と聞いてはいたんですが

正直、自転車で聞く必要もないし別にいらんかなぁと

話を流してたんですけど

「骨伝導」という新しいギミックには

興味があったので、山田電気に行ってきて試聴…。

 

びっくりマークこれは良いものだ!」

・軽い!硬く見えたけど大部分はふにゃふにゃしてる。

・耳はOPENだから、会話ができる。

・重低音が頭にはっきりと響き

 耳からも外部音が聞こえている。新鮮!

・大きめの音でも外に漏れていない。

・耳の中に入れていないから、痛みや蒸れなどもない。

 

「装着と共に思い描く使用ケースニヤリ…。」

・飯屋で自分に合わない音楽が流れてる時でも

 店員さんに失礼なく自分の好きな音楽が聞ける。

・朝、急げ急げと慌ててる時間帯でも

 心安からにクラッシックを聞いて安らげる。

・電車のアナウンスを聞きながら、音楽が聞ける。

・歩きながら、鳥の鳴き声や海のさざ波、環境音を

 聞きながら音楽まで聞ける。

・店で買物してても、店員さんの声が聞こえるし

 ストレスは音楽でカバーできる。

・ブログとかPC処理をしながら、会話をしながら

 音楽が他の人に迷惑にならず聞ける。


一昔前は、

「時は金なり」と「時間」に対してお金を使う事が

大切とされてきましたが、今はストレスと戦う時代

人生にとって安らぎは重要です。

 

悪いストレスは

・病気にかかりやすくなり

・仕事の効率もオチ

・友人関係にも日々が入る原因となる

非効率的なもの。

可能な限りストレスを排除し

ストレスを緩和、改善させていく方向にお金を使う方が

結果的に損失が少ないんですよね。

 

購入は確定し後は、それぞれの性能の比較

ざっくり5種類くらい

 

1.OPENRUN PRO ハイエンドモデル
2.OPENRUN スタンダードモデル
3.OPENMOVE エントリーモデル
4.OPENSWIM  完全防水型 
5.OPENCOMM ビジネスモデル

 

候補を選んでいきますが…

1のハイエンドモデルは音特化なので消します。

→音を特化させるなら、

 骨伝導ではなく本気のものを聞くべきと考えた為。

 ハイエンドなのにIP55なのもありえない。

 

5のビジネスモデルも消します。

→集音向上の為か口元までにゅ~っとマイクついています。

 いりません。

 マイクがついてなくてもマイク機能は標準装備です。

 

4完全防水は魅力的ですが…消します。

→プールは行きませんし、お風呂で浸かっている間くらい

 しか用途ない割に事前事後の処理を考えると微妙です。

 

2.3を比較していきます。

 

2.OPENRUN スタンダードモデル

価格:17,880円 タラー

重量:26g笑い

急速充電:あり(充電10分で1.5時間)笑い

駆動時間:8時間笑い

防水防塵:IP67笑い

充電方式:専用マグネットタラー

 

急速充電 Shokz【旧AfterShokz】 OpenRun 骨伝導イヤホン 公式ストア正規品 驚きの通話品質 IP67防塵防水 ワイヤレス bluetooth5.1 2 30日間返品無料 コズミックブラック

 

 

3.OPENMOVE エントリーモデル

価格:11,880円笑い

重量:29gタラー

急速充電:なしタラー

駆動時間:6時間タラー

防水防塵:IP55タラー

充電方式:USB-C笑い

 

Bluetooth 5.1 SHOKZ OpenMove 骨伝導イヤホン 公式ストア正規品 ワイヤレスイヤホン Zoomなどリモート会議 テレワーク 在宅勤務 6時間使用可能 環境音聞き取り 2年保証 グレー

 

 

ざっくりですが、

・急速充電のありなし

 …出先で切れたときが嫌だなぁくらいです。

・防水防塵の差

 …IP67※がないと正直不安です。

・充電方式

 …Type-Cの方が汎用性が聞くので圧倒的に良いが

 マグネット充電は非常に楽。

・価格差

が比較すべきとこかなぁと考えました。

 

上記の結果としてOpneRunにしたわけです。

 

購入して、1週間程ですが

イライラするのが減りましたし

落ち着いて物事を考える余裕が生まれました。

いい買い物でした。

友人には紹介ありがとうとお礼のメッセージを送りました!

ロードバイクで使う予定はないけどね口笛
 

 

※ローディー…ガチ装備のロードバイク乗りの事。

※IP67…以下のサイト様で詳細が載っていました。