奈良町身代申(みがわりざる) | 住宅のお困り事相談所〜㍿グラード〜

住宅のお困り事相談所〜㍿グラード〜

(株)グラードは、住宅・マンションのリフォーム・バリアフリー・デザイン・施工を手がける企業です。あらゆる住宅に関するお困りごとに対応致します。

Bonsai cafe GRADO

 株式会社グラード

 ~龍凡の日誌~





昨日信貴山に行っていたとき、お世話になっている方から


奈良に行っているなら奈良町にいってみたらといわれ


お参り後奈良町へ急行。はじめての街。


街全体がタイムスリップしたかのような雰囲気。


Bonsai cafe' GRADO ~龍凡の日誌~



Bonsai cafe' GRADO ~龍凡の日誌~



Bonsai cafe' GRADO ~龍凡の日誌~


そんな建物を見て感動しながら1人歩いていると


身代申販売所なるものを発見。


身代申(みがわりさる)?


Bonsai cafe' GRADO ~龍凡の日誌~


奈良町の家の軒先に赤いぬいぐるみがぶら下がっている。

これは、「庚申(こうしん)さん」のお使いの申を型どったお守りで

魔除けを意味し、家の中に災難が入ってこないように吊るしている

のである。

災いを代わりに受けてくださることから「身代り申」とよばれている。
また、背中に願い事を書いてつるす「願い申」ともいう。
「庚申さん」とよばれる青面(しょうめん)金剛像は、西新屋町の当館に

まつられている。中国の道教の教えを説く庚申信仰は、江戸時代に

民間信仰として庶民にひろがった。 言い伝えによると、人の体の中に

三尸(さんし)の虫がいて、庚申の日の夜に人が寝ているあいだに体から

抜けだし、天帝にその人の悪事を告げにいくという。 その報告により

寿命が決まるというので、人々は六十日に一度回ってくる庚申の日は

寝ずに「庚申さん」を供養したという。

徹夜の習わしはなくなったが、身代り申をつるし、庚申さんをまつる信仰は

今もこの町に息づいている。 奈良町資料館より


青面金剛像(しょうめんこんごうぞう)



Bonsai cafe' GRADO ~龍凡の日誌~


奈良町のほとんどのお宅につるされてました。




そしてお店にもつるしました。


上から(株)グラード


Bonsai cafe GRADO



一番下はGRADOの前の道


磯歯津路(しはつみち)と熊野街道を


行く方々の交通安全を祈願。



文字入れもしていただけます。


Bonsai cafe' GRADO ~龍凡の日誌~



身代申販売所のお姉さんめちゃくちゃ親切に


地元のお店や歴史を教えて下さいました。


感謝

   




来月の初辰の日は6月7日(金)です。



第27回帝塚山音楽祭

2013年5月25日(土)・26(日)に開催予定。

HanaIzumi × Bonsai cafe GRADO 出店します。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



(株)グラード  建物管理・リフォーム



Bonsai cafe GRADO <facebook>



店主のfacebook



定休日

毎週火曜日+5月20日(月)

住吉大社の行事ごとがある場合は振替。




Bonsai cafe' GRADO ~龍凡の日誌~