コナミ OVA 沙羅曼蛇(3本) 美樹本晴彦 日高のり子 辻谷耕史 ビデオ鑑賞 ☆彡。 | (^-^)/ たくみのブログ <レトロゲームを求めて旅を続ける・・・→ ジャンクハンター(笑) ☆彡>

(^-^)/ たくみのブログ <レトロゲームを求めて旅を続ける・・・→ ジャンクハンター(笑) ☆彡>

レトロゲーム、映画、マンガ、昆虫等が好きな(^-^)/です。
日頃は・・・ブラブラするのが大好きです☆彡。

古き良き時代を実感しながら、趣味で「FC、PSP、Wii、PS3、PC等の修理やゴニョゴニョします。

レトロゲーム系・ジャンクハンター ■→ 私(^-^)/ ←■ です。

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆
レトロビデオ! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! Old Video ☆彡。
◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆


◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

沙羅曼蛇(サラマンダ)は、コナミより発売されたゲームソフトの沙羅曼蛇をモチーフとした全3巻のOVAシリーズ。

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

VHS 第1巻 沙羅曼蛇(サラマンダ) ☆彡。
発売日 → 1988年02月25日。
VHS 第2巻 BASIC SAGA 沙羅曼蛇 瞑想のパオラ ☆彡。
発売日 → 1988年11月30日。

VHS 第3巻 ADVANCED SAGA 沙羅曼蛇 ゴーファーの野望 ☆彡。

発売日 → 1989年02月21日。

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

コナミ OVA 沙羅曼蛇(3本) 。 懐かしい・・・(笑)。

遠い昔・・・1回観たけど、最近、時間があるので→再度鑑賞(笑)。

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

■ 第1巻(沙羅曼蛇) ☆彡。

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

惑星ラティスで建設中の神殿から、ラティスの衛星軌道上にはるか昔から存在するモアイ型のスペースオベリスクと全く同型の石碑が発見される。司祭ドロモはラティスの王子ロード・ブリティッシュに神殿建設中止を進言するが、王子は全く聞き入れず、事故により石碑を破壊してしまう。そしてそれに呼応しスペースオベリスクも突如消失。途端にラティスを襲う天変地異、そして伝説にラティスを滅びに導くと記された遊星サラマンダがラティスに接近し始めた。調査に向かったラティス軍はサラマンダ星のバクテリアン軍と交戦するが全滅。サラマンダ星はラティスの衛星軌道に入り瘴気を地上に振りまき、ラティスは滅亡の危機に瀕していた。この危機に際し、ドロモは惑星グラディウスよりバクテリアンとの戦いでグラディウスを勝利に導いたダーン、ステファニィ、エディを招聘するのだった。だが、エディはサラマンダ星への総攻撃を前にしてグラディウスへ帰ってしまう。残った2人と王子はサラマンダ星へ出撃、その中枢にたどり着くが火竜に阻まれてピンチに陥る。その窮地を救ったのは駆けつけたエディであった。

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

■ 第2巻(沙羅曼蛇 瞑想のパオラ) ☆彡。

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

宇宙暦2381年4月3日、惑星グラディウス主席・マクベインの乗る宇宙船が、謎のガスに吸い込まれて行方不明になる。グラディウス軍パイロットのダーン、エディとマクベインの娘ステファニィは調査を開始。調査中に救命ボート内で冷凍睡眠状態にあった美女、パオラを発見する。彼女は自分が謎の生命体「バクテリアン」に滅ぼされた星の生き残りだと言い、グラディウスの人々にその脅威を訴える。半信半疑なダーン達だが、エディだけは理解を示す。そのバクテリアンは惑星グラディウスに接近していた。ダーン達は偵察任務によりバクテリアンの弱点を突き止めるも、エディが偵察任務の途中での命令違反を理由に任務をはずされてしまう。ついに始まったバクテリアンへの総攻撃の最中、父マクベインの声を聞いたステファニィは、声に導かれダーンと共にバクテリアンの要塞ゼロスに進入。そこで見たものはバクテリアン軍の中枢・サイバーブレインと化したマクベインの姿だった。そのころ解任されたエディはパオラと共に行動していた。彼女の言うとおりにバクテリアン軍のコントローラーというグラディウスの遺跡「モアイ」を破壊するエディだったが、パオラはバクテリアンの斥候であり、モアイはバクテリアンの封印だった。そしてパオラはまんまと騙されたエディを嘲り、異形の竜という本性を明かして消えた。

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

■ 第3巻(沙羅曼蛇 ゴーファーの野望) ☆彡。

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

ダーン達グラディウスの勇者とロード・ブリティッシュ王子の活躍により、バクテリアン軍の脅威から開放された惑星ラティスは惑星グラディウスとの長きに渡る国交断絶状態を解消。両惑星は友好国家として結ばれることになった。しかしその記念式典の当日、出席していたステファニィが突如閃光に包まれ、バクテリアン軍により人工太陽の内部にとらわれてしまう。グラディウス軍は彼女の奪還を図り、同軍の主星バクテリアンへ総攻撃を仕掛ける。攻撃の最中、人工太陽内部に侵入したダーンとロードブリティッシュ王子は首尾よく彼女の救出に成功する。 バクテリアンの斥候・パオラはステファニィを開発中の生体兵器「ゴーファー」に組み込もうとしていたが、やむなく自らがゴーファーと合体。 巨大な火の鳥となってダーンたちに襲い掛かった。

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆
キタ━━(゚∀゚)━━!! 私、クラディウス系が大好きなんです(笑)☆彡。

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

PCB-有○→1985年05月29日 グラディウス。
PCB-有○→1986年07月04日 沙羅曼蛇。
PCB-有○→1987年06月06日 ライフフォース。
PCB-有○→1988年03月24日 グラディウスII~GOFERの野望~。
PCB-有○→1989年12月11日 グラディウスIII~伝説から神話へ~。
PCB-有○→1996年01月04日 沙羅曼蛇2。
PCB-有○→1999年02月04日 グラディウスIV~復活~。
PCB-有○→1990年04月25日 パロディウスだ!~神話からお笑いへ~。
PCB-有○→1994年04月26日 極上パロディウス~過去の栄光を求めて~。
PCB-有○→1996年03月03日 セクシーパロディウス。
PCB-無×→2007年10月15日 オトメディウス。
X360-有○→2008年11月20日 オトメディウスG(ゴージャス!)Xbox360用。
X360-有○→2011年04月21日 オトメディウスX(エクセレント!)Xbox360用。

SLOT有○→2011年07月25日 グラディウス・ザ・スロット(GRADIUS THE SLOT)パチスロ機。

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆
 クラディウス系が「大好きな方」、情報交換しましょう。。。
 グラディウスII(xe)、グラディウスII(xf)、グラディウスII(xh)
 グラディウスII(新潟版)などの・・・→情報求む☆彡

 グラディウスIII(装備EDITバージョン)

 ●メッセージ送信→ ココ(^-^)/   ●コメント送信→ ココ(^-^)/
 お気軽にお問い合わせ下さい。

 コメント欄でもOK。(認証制なので心配無く)
 ●グラディウス関連記事。 リンク→ココ(^-^)/

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆

<<<<<<<< グラディウス(Gradius) アーケードゲームシリーズ >>>>>>>>

◆∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞◆