どうしたら面接で自然体で話せるのか 特徴編

どうしたら面接で自然体に話せるのか。

今回はCA 内定をゲットする方の自然体な受け答えの特徴についてお話ししてきましょう‼️

 昨今 CA の内定が出る方の特徴として、面接の受け答えが大変自然体であるということが挙げられます😄

でもこの自然体で いることが一体何なのかとかどうしたら身につくのかということで 悩んでいる CA 受験生の方も多いと思います😭

ですので、私が今まで多くの生徒さんを見てきた中で感じる事を書いてみたいと思います‼️

まず押さえておかなければいけないのは「自然体で話すということと、ラフな受け答えは違う」というということです。

ラフであったり、カジュアルである、もしくは、ただ言われたことに関して受け答えをしてるということが、イコール、自然体の受け答えではないということを押さえておきましょう。

 一方で自然体でも CA に内定する方の特徴としては、以下のようなものが挙げられると思います。

・面接官との双方のキャッチボールができている 

・面接官が質問した内容から相手が知りたい答えを的確に把握して回答している

・自分なりの考えや意見がきちんと言葉に乗せて入れている

この3点が特徴なのではないかと思います。

要するに

・普段から自分は何かをするときにどのように考え判断し

・何故それが必要だと感じ行動に移してるのか

という自分自身の価値基準がしっかりとまとまってる方は、どんな 質問に対しても自分なりの答えを入れてるのではないかと思います😄

そして、そこに加えピカリと光る CA らしい品の良さや美しさ、話し方、言葉のチョイスなどが 必要となってきますね😄

トータルで自然体でCA適性がある人と面接官は評価されるのではないでしょうか。

ぜひまずは自分自身の日常生活の思考や感情・行動について深く整理をすることを念頭においてみてください😄

またどのように自然体で受け答えができるようになるか、受験の準備方法についてもお話しする機会を設けていきたいと思います😄

どうぞよろしくお願いします‼️

グレイシーベル
夏目えみ








    
✈️公式LINEからレッスン情報を配信しています。

また公式LINEにご登録いただくと
ホームページにあるレッスン内容や
レッスン料金をご確認いただけます‼️

個別メッセージも可能です。

ぜひ公式LINEにご登録くださいませ💕💌




o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。
       自己紹介
o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。

グレイシーベル 代表 夏目えみ

大学卒業後、大和証券秘書室・監査役室にて名誉会長の秘書として勤務。

その後、ANAやJALの客室乗務員となる。

JALを退職後、大手専門学校エアライン科講師、大手エアラインスクール講師を経て独立。

エアライン就活サロンを東京と大阪で立ち上げる。

その後受験指導をしていく中で、CA・GS受験には、感情・緊張の扱い、集中力の維持などが内定に大きく関わることを実感しメンタルトレーニングを

現在はリコレクトというメンタルトレーニングを提供する会社にて、オフィシャルメンタルトレーナーとしても活動する。

また人材育成コンサルタントとして、研修講師業も行っている

各企業や大学などて、メンタルヘルスやモチベーションマネジメント、ストレスマネジメントなどの研修を実施している。

#CA
#GS
#ANA
#anaウィングス
#anawings
#CA受験
#GS受験
#ca就活
#CA就活
#客室乗務員
#客室乗務員になりたい
#グランドスタッフ
#グランドスタッフになりたい 
#エアラインスクール