コロナで働き方を変えていかないと市場価値を失う、というような記事をたくさん見る。愚息Jは、ここ4年程、コロナでもコロナでなくても、働き方は変わらないな、と思う。で、ふと、不安になる。

この会社に出向して以来(日本人1人だけで部下なし)、社長にえらくクリエイティブな名前のTitleをもらって、自分でビジネス企画して、スポンサーを見つけて(社長でないことが多い。だって、ウチの会社、お金、ないんだもん)、自分でExecution Planを作って、だんだん仲間を増やして、ビジネス展開するってことを、やっている。コロナ下でもやることは変わらない。需要があるところの変化を嗅ぎ取って、グリグリと首を突っ込んで、生焼けでもガツガツとアイデアをぶつけて、いつの間にか、「そうかも」と思ってくれるEarly Adopter/supporterを巻き込みながら、PJ化する。

「自分で」と書いたが、「また、めんどくさいこと言って」と言いながらどうにか予算をつけてくれる日本の上司や、無理目の提案に無理やり巻き込んでお客様の前で一緒にプレゼンをしてやらないといけない状況にしたのに付き合ってくれている仲間に引っ張ってもらって、というのが、客観的にみた事実だろう。

意外に、部下なし、という状況は、コロナ時代(今からはコロナでなくてもそうなると思う)への準備期間としてはよかったのかも。レポートラインがない仲間を巻き込んでPJをやるって、これからは、そうなっていくような。

 

さて、この1日でよかったのか、内省して、明日の1日をより楽しいものにしていくために、今日の1日をメモっておこう。

 

7:30  起床

8:00  朝ごはん - ダイエット、っていうか食生活を変えることを決意したので、マルチビタミンのシリアルと、ヨーグルト

https://ametllerorigen.cat/ca/

 

安くて、地産地消で、スタッフも感じよくて、お気に入り

8:30  本社・現地社員共同PJ(ある商品のグローバルテンプレート化)のWeekly update Meeting。間接的にかかわっている人も入れると50人規模程度のPJ。自分は、PJのスポンサー(よく言えば、実際は、うまくいかないときの両組織からのエスカレ先。でも、これが重要。だって、情報がほっといても上がってくるから。)

9:00  本社のさらに親玉(持ち株会社)との共同PJの成果物中間レビュー(これもスポンサーだけど、ここではエスカレを受けるのが仕事ではなくて、次のビジネスにどうつなげていくかの思考タイム。なので詳細まで注意して聞いて、勉強!1時間だったので、後半、集中できなくて、妄想したり、別のメールの対応なんかをしちゃった。。。)

10:00-11:00 コーヒーと資料作成。11:00からの打ち合わせ準備。

11:00 グループのある商品のグローバル認定取得PJに関する本社との打ち合わせ。本社に認定監査人のインタビューが入るので、その対応Agenda、資料、全体の方向性のAlignment。Input。Alignmentという言葉は、海外で現地人とやっている人にとっては必須ワードだと思う。

12:00 昨日書いたInnovativeな提案が必要だと思う案件の、方向性レビュー with 本社のPJチームの方々。PJチームの方々は方向性にはポジティブ。かなりのジャンプを伴う、しかもパートナーをグローバルで巻き込んでの提案となるので、まずはPJチームで社内のStakeholderに当ててみるとのこと。そうね、スポンサーの気合が合わないと、パワーでないから。みんなの納得がいって、楽しくて、自分たちの市場価値が仕事を通じて上がるような、そんな結論に、Stakeholderの皆さんがしてくれることを切に願う。

14:00 昼食。ひじきを作った。午前中に水で戻していたので、アブラゲと人参炒めて、そこにひじきをぶちこみ、だし汁入れて煮る。出来上がるまで、20-30分程度、筋トレ。腹筋と背筋中心に、Youtubeにお世話になりつつ。

15:00 完了したPJのLesson Learnt session。現地のPJチームのメンバと、PJ Issue logを見ながら振り返り、Remediation / improvement actionsを決め、Accountableをアサインして、トラック。現地のメンバ、みなポジティブで、ダイレクトに意見を言い合う。この国の人は特にその傾向が強いが、改めてメンバを見ると、ドイツ人のPMに、コロンビア人のエンジニアもいて、でも、Lesson Learntをこのフレームでやる中で、次はもっと良いデリバリにしようというルールが決まっているから、ポジティブでダイレクトな議論になって、皆がAppreciateしあう。

大学で聞いたことの中に、あれはUberのケース(Corporate CultureのClass)だった、「そうか」と納得したことがあった。英語原文が見つからない。。。

  • 日本語で、「Corporate cultureは、Celebrationの時に、何をどのようにだれがCelebrateするのかによって、決まってくる。企業の長期的なValue Proposition形成に大きく影響するので、マジで真剣に決めること」だった。

16:30 to do (自分の場合は、タスクの書き出し、優先順位付け、期日は書くが、どのタスクが何のビジネスをどうするためにやっているのかを関連付けてメモするようにしている。羅針盤。)のUpdateをして、仕事、終わり。

17:00 愛妻から頼まれている、むすこのトレーナーをチェックしに、Zaraに行くが、ラインナップが少ない。コロナで商品数もかなり絞っているような様子。でも、いい言葉がトレーナーに書いているのを見つけた!

これじゃろーが!(広島弁)

18:00 おそらく5-6㎞ウォーキングして、再び筋トレ。

19:30 夕食

 

明日は、家族と話し、できるとうれしいな。