おはようございます!


繊細さん向け魅力開花コーチのあさちゃんです。


繊細さんについてよく勘違いされることが多いのでまずは説明から☺️



繊細さん『HSP』は気質

気質とは性格の基となる

『刺激などに対する行動特性』の事で、

先天的なもの。


HSPを病気だと考えている方も一部いるみたいですが、病気ではなく

刺激に対して脳の一部が過敏に働いてしまう性質なのです。



そこに家庭環境と日本の教育環境が影響して生きづらさを感じてしまう。


ついつい

親の求める子供にならないと

いい子でいないと

人に迷惑をかけてはいけない

と、なりやすい。



決められたレールの上で生きようとして

社会に溶け込もうと努力し

人の見ていないところでも知らず知らず努力をしてしまいます。



人にも優しく道徳感がある人が多いいのではないでしょうか?

一方で手を抜くことができなかったり

結果が全てだ!と過程に目を向けられず

人には優しいのに自分には厳しくて疲れてしまう傾向があります。



その背景には人目を気にする

人の機嫌を過度に気にする

人から好かれたい

嫌われたくない

自分のために努力するのではなく



人の機嫌を損なわないように

みんなが心地よく居られるように

と、努力しすぎて疲れてしまいます。


そんな疲れてしまう自分に

どうして私は人といると疲れてしまうのだろう

大好きな友達といても長時間居ると疲れてしまう

大勢人がいる中だと疲れる


こんな自分が社会不適合だな

と、心の底から思っていました。



でも、刺激に対して反応している

という事実が分かれば

その刺激を減らすことができますよね☺︎


繊細さんにとって

自分はどんな刺激に反応するか?

自分と向き合うことが大切です♡