今日は7月最終日。

いかがお過ごしでしょうか?

 

 
今日も昨日同様
雲で日差しが和らぐ時間帯も。
 
写真を撮っている後ろで
お揃い色違いのTシャツを着た子が
凄い勢いで走っていったけど
部活かな?
 
 
 
最近......
いやいや昔から
頭に浮かぶイメージみたいなものに
当てはまる言葉を探すのに
四苦八苦しております。
 
本を読むのが好きだったので
頭の中のことば辞典は
歳を重ねる毎に
少しは増えたのかもしれないけど
なんとなくしっかりしっくりくる
言葉を選ぶのに
より厳しくなっちゃって
結局言葉に出来ずじまいのことが
多々あります。
 
発した言葉が
受け取り手により
全く別の意味に変換され
とんでもない方向へ
行っちゃってびっくりした体験も
言葉を選ぶのにより厳しく
なっちゃった原因のひとつ。
 
表現の自由もあれば
受け取り手の自由もある。
 
自分に出来ることは
言葉とタイミングを選ぶこと。
 
そうも思ったりするのですが
正直伝える必要があるものだったら
頭からスライド出して
イメージそのままどうぞの
テレパシーが使えちゃったら
どんなに楽だろう。
 
まぁ、イメージ見ても
どこを切り取るかは
受け取り手の自由ですから。
 
どっちにしろなのか......
どっちも使いながら
伝えていくのが最善なのかしら。
 
テレパシーも良し悪しで
必要なものだけシェア出来る
状況にしておかないと。
 
私の頭の中は常に
妄想族がいる状態が
私の正解であり
正常な状態なので
頭の中がだだ漏れしたら
妄想族に巻き込むことになり
混乱を起こすことになりそうです(笑´∀`)
 
言葉にはとても力があると
感じます。
 
魔法にもなるし
凶器にもなるし
縛りにもなる。
 
共感の言葉が心強く
自立に導くこともあれば
同じ共感の言葉が
ぬるま湯から上がらせない
共依存の道へ進ませることも。
 
言葉を発する時は
言葉にはそういう力があることを
頭の片隅に置いています。
 
自分が言葉を受け取る側に
なった時に
生きていくための御守になるような
魔法の言葉を今でも大切にしています。
 
受け取った瞬間凶器だった言葉が
時間の経過でネタや笑いに変わる
あるいは素で受け止められる言葉に
変化することもあります。
 
縛りになるような言葉で
自分を自覚したり
自分の世界を創造したり
制限してみたりすることもあります。
 
今の自分が受け取った言葉を
いかようにも出来るし
その自由がある。
 
そして、言葉の中に宿っている何かを
ちゃんと受け取っている。
 
言葉に力はあるけれど
その言葉に宿っている何かも
同じくらいに力がある。
 
言霊ですものね。
 
言葉を発する時も受け取るときも
必要以上に怖がらず
丁寧に。
言葉に宿る意識を大切に。
 
 
 
今月もありがとうございます。
 
8月もよろしくお願いします。
 
 


 可愛いお客様が
顔に飛びかかって来ないように
ドアを開ける技を磨く日々。