こんばんは☆
カウンセラー島倉潤子です。
非二元性の世界観についてお伝えします。
私達のマインドは、三次元の世界では、二元性を通して世界を体験します。
二元性は、善悪、愛とエゴ、成功と失敗、優劣、白と黒、正しいか間違っている、早い遅い、成熟未熟、成長と退行、明るい暗い、高い低い、軽い重い、動と静、創造と破壊、生と死などです。
二元性の世界では、成績が良いか悪いか、足が早いか遅いか、と比較することで、物事を体験するのですが、
いつもいつもネガティブな側面ばかり体験していると、怒られたり、自己肯定感が低くなったり、
ネガティブなパターンをマインドに植え付けてしまいます。
たとえポジティブな側面を体験しても、次の成功体験のためにこころを駆り立て、休むことが出来ません。
二元性の世界では、どちらにしても嫌な気持ちが付き纏います。
非二元性の世界では、
失敗してもOK。成功してもOK。
エゴがあってもOK。愛でもOK。
ダラダラしていてもOK。さっさと早くてもOK。
やる気が起きなくてもOK。やる気満々でもOK。
なのです。
つまり、あなた自身が、自分をどれほど許せるか、ということ☆
せっかくのお休みも、ダラダラしている自分に厳し過ぎる人は休んだ気がしないでしょう。
非二元性の世界観で物事を体験すると、人生が楽に優しくなるのです。