こんにちは♪
カウンセラー島倉潤子です。


先日、友人の歌のコンサートに行ってきました。
音楽好きの友人に誘われ小さなコンサートに行く機会が増えています。

私、音楽はど素人です。テクニカルな事は何も分かりませんが、
気持ち良い音楽、こころに響く音楽、癒される音楽、恩恵が降り注ぐ音楽は大好きです♪ 💓

Aさんは歌声がプロみたいでした!
鳥肌が立つくらい澄んだ歌声。同時にAさんの繊細だけど大胆な雰囲気が伝わってきました。

Bさんは練習のしすぎで声が出なくなっていました。恥ずかしさも伝わります。弾けきれないことも伝わります。自意識がうごめきます。
でも歌っているうちに、どうしても歌が好きなことも、何か世の中をよくしたい事も伝わってきました。

CさんはAさんBさんの歌の先生でイベントプロデューサーです。デュエットでは控え目なたたずまいで生徒さんを引き立てながらも、グラウンディングが目を見張りました。グラウンディングしている人の歌声って安定感が抜群なのだと思いました!

Dさんのピアノはご自身の作曲された作品は、天使が喜んでいるのが伝わってくるほど素晴らしいものでした!まさに癒し!
でも、バッハのフーガを演奏している時は、たぶん作曲家バッハとDさんの波長が合わないのか、微妙に違和感があったのです。テクニックは素晴らしいし申し分ないはずでした。

Fさんの歌声は私には居た堪れなく感じ、なんとか演奏中その場にいるのがやっとの思いでした。
見ていると苦しくなるのです。後からその理由も分かりました、、。

Gさんのピアノはテクニックはプロ中のプロです。でも音がどうしてもこもって伝わります。
それも後でお話を聞いたら納得でした、、。

Hさんの歌声は音楽をしっかり学んだプロのテクニックが光ります。でもどうしても違和感満載。何もかもズレズレなのです。他のお客さんは楽しそうにしてるけど私は正直苦しい。
Hさんは優しい癒し系の音楽がお好きなようですが、何か違うのです。でも、一曲だけ力強い曲を歌った時はホッとしました。あ〜この方の魂は力強いのだなぁと。

とまあ、こんな風に、
音楽を聴いている時、私にはその人自身のエネルギーが伝わってきます。上手い下手はあまり関係ないようです。
音楽好きの友人に「潤ちゃんは音楽のことはよく分からないのに批評は抜群に冴えてるね」と言われました😅

友人があまりにも楽しそうにしているので、歌を歌ってみたくなっています。一人カラオケにでも行こうかな〜〜♪ 



今朝、お散歩に行ったら河津桜が咲いているのを見つけました🌸 
少し早すぎるのが気になりますが、やっぱり桜の花は気持ちが上がりますね🌸