こんにちは♪
カウンセラー島倉潤子です。
少し早いけれど息子が日本にいるうちに娘の成人のお祝いをしました。
ご近所写真館でメイクとお着付け、写真撮影をして、ご近所フレンチレストランでランチを食べて、ご近所神社でお参りを済ませました。
お借りしたお着物がとても素敵で、お着物を干したり畳んだり、半襟を縫い付けたりしていると、華やかな気分になるばかりでなく、全体的に所作が丁寧になるので、凛として清々しい気持ちになりました。
それにしても、刺繍や絵付、何もかも見飽きません✨✨
たぶん、このお着物は約数十年前のもの。持ち主さんが綺麗に保存していた事もありますし、
職人さんが丁寧に丁寧に仕上げたお着物は、古くささがなく、幸せな気持ちになって、日本人で良かったな〜〜とつくづく思います✨
娘の二十歳のお誕生日まではまだ数週間あります。
お誕生日には、娘から預かっていた手紙を返す事になっています。10歳の時に二十歳の自分へ書いた手紙だそうです。
10年経ったら返してね!と言われずーっと保管していました。
一体何が書いてあるのでしょう。
本人の反応が楽しみです✨✨