こんにちは♪
私の個人セッションを受ける方の多くは、
既に何らかのセラピーを受けた経験のある方がほとんどです。
中には内省道場に行かれた、瞑想10日間行った、
セミナーに数十万かけたなど様々ですが、
皆さん共通してご自身に投資をし、
幸せになる事、成長する事に熱心です。
そんなクライアントさまですが、
「内省しても進歩しているように感じないんですよね〜〜」と話される方がいらっしゃいます。
むしろ気分が落ちてしまうそうなのです。
実はこれ、マインドの使い方が内省とはちゃっと違うのです。
内省は自分のこころと向き合い、自分の考えや言動を省みる事をいいます。
まあそこで過去の自身の言動を振り返るわけですが、心理学を学んでいたりすると色々と自己分析し始めます。そしてあの時ああ言えば良かったとか、ああすれば良かったとか、もし違う事をしていたらどうなっていたのだろうとか、
考え過ぎにはまってしまいます。
以前にもお伝えしましたが、
エゴは考え過ぎが大好きです!
考えて考えて答えが出ない事を考えて、
次第にあの時ああ出来なかった自分がダメなんだ、と自分を責め始めます。
あなたが自分自身を責め始めたらエゴは大喜びです!
さらにあなたはダメだと悪循環のサイクルに落とします。
だんだん眠れなくなるかもしれません。
それでも考えは止まりません。
だんだん疲れてヘトヘトになるかもしれません。
やる気もなくなっていくかもしれません。
内省しているのに、、、
もし内省しても進歩を感じない時、
考え過ぎにはまっている可能性があります。