こんにちは♪


先日愛犬の狂犬病のお注射に行ってきました。
動物が大好きな獣医さんです。
先生の愛犬と我が家のリヨンが同じお誕生日らしく初めて伺った時から大変可愛がってくださってます。

リヨンもそんな先生が大好き、
なはずですが、
今回は体をよじりながら嫌がっていました。

というのも2歳を過ぎた辺りから
やや男気が増してきたような気がするのです。
人間でいうなら24歳。
家では可愛い可愛いと言われてますが、
お散歩で嫌いなワンちゃんやエンジンのかかったバイクを見るとスイッチが入ります。

先生が言うには、
「犬も人間と一緒で、幼少期は可愛らしく青年期は血の気が多く、もう少し年齢を重ねると
マイルドになり、さらに年齢を重ねると頑固になりますよ」との事。

リヨンにしてみれば、今が一番血の気が多いお年頃なのでしょう。

さて、犬と人間と一緒と言う事ですが、
私が以前聞いた事があるのは
人間は歳を取ると2つのタイプに分かれるそうなのです。

1つ目のタイプは天使のような優しいおじいちゃん、おばあちゃん
2つ目のタイプは悪魔のような頑固なおじいちゃん、おばあちゃんです。

2つ目のタイプは、
・生真面目に我慢強く生きてきた方
・辛い体験をしても泣かない
・泣くのは弱虫と思う方
・犠牲を強いられた人生だった方
・痛みを隠し持っている方
が多いように思います。

犬もそうなのかな?
我慢ばかりしていると頑固なワンちゃんになるのかもしれませんね。